More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:9581

北に澄む 村上善男 展

Venue

萬鉄五郎記念美術館

YOROZU TETSUGORO MEMORIAL MUSEUM OF ART

Period

July 9 (Sat), 2005 ~ September 19 (Mon), 2005

Exhibition Outline

北に澄む 村上善男 展 キタニスム ムラカミヨシオ テン

岡本太郎との交流から、北に留まり縄文の血とは何か?の問いかけに、その出口を求め、東北の風土に根ざした制作を続けてきた村上善男。岩手、宮城そして青森と、それぞれの「地」を自らの「血」に変え多彩な活動を展開してきております。
岩手県盛岡市に生まれた村上は、岡本太郎の『今日の芸術』によって目覚め、二科展会場での衝撃的な出会いに始まった岡本との交流は、民族への関心を呼びおこし、画家と風土というテーマを村上に投げかけたといえます。社会的テーマを皮切りに、彼の制作は、その後、「北」への関心へと移り、近年は古文書や花火などを画面に貼りつけ、青森弘前をステージに活動を展開してきております。
一方、多彩な顔をもつアーティスト村上は、郷土の大先輩萬鉄五郎作品に、強烈な民俗をかぎとり、松本竣介に詩情を感受し、その二極の視点から地域を見つめてきています。今回の展覧会は、今なお精力的な制作活動を続けている村上善男のこれまでの仕事を回顧すると同時に、現況を探りながら、さらに美術家と磁場について考えたいと思います。

Organizer
村上善男展実行委員会/萬鉄五郎記念美術館/東和町/東和町教育委員会
Closing Days
月曜日休館(月曜日が祝日の場合、その翌日)
Admission (tax included)
一般 600円(500円)
高校・大学生 400円(300円)
小・中学生 200円(100円)
( )内は20名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/sightseeing/yorozu/index.html[Open in new window]
Exhibition Inquiries
tel 0198-42-4402/fax 0198-42-4405

Access Information

萬鉄五郎記念美術館 ヨロズテツゴロウキネンビジュツカン

YOROZU TETSUGORO MEMORIAL MUSEUM OF ART

Address
〒028-0114
花巻市東和町土沢5-135
Website
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/bunka/1019887/yorozutetsugoro/1002101.html[Open in new window]
Updated Date:2010.11.1
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop