More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:9319

転換期の作法

ポーランド、テェコ、スロヴァキア、ハンガリーの現代美術

Venue

国立国際美術館

THE NATIONAL MUSEUM OF ART, OSAKA

Period

August 2 (Tue), 2005 ~ October 10 (Mon), 2005

Exhibition Outline

転換期の作法 テンカンキノサホウ ポーランド、テェコ、スロヴァキア、ハンガリーの現代美術

20世紀末から21世紀初頭にかけてまさに激動の時代を体験している、中東欧地域(ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリー)の現代美術を紹介することが本展覧会の目的です。これまでにも、この地域の現代美術を含む展覧会は開催されたことがありますが、主として90年代以降に焦点を絞った本展覧会は日本で初めての試みです。
1989年、旧東欧諸国では雪崩を打って社会主義体制が崩壊しました。そして2004年5月には、上記4カ国を含む10ヵ国がEUへの加盟を果たしました。古い価値体系が覆された後にやってきたのは、必ずしもユートピアという訳ではありませんでした。弱者救済の措置が十分に執られることもないまま、貧富の差は開く一方だといいます。そのような、いわば「資本主義的ジャングル」の中で生き延びるための様々な戦略が必要とされており、作家たちもまたその例外ではありません。
たとえば、地に根を張る確かさと、臨機応変の柔軟さ、そしてユーモア精神は、そんな今をたくましく生き延びるための技法といえましょう。また、一見超現実的に見えたとしても、実は入念な観察と奥深い洞察に満ちた作品も多く見られます。この展覧会をきっかけとして、極東アジアと中東欧とが相互に影響を与え合い、共鳴する未来、共に生きる世界に向けての模索を行うことができればと期待しています。

Closing Days
毎週月曜日(ただし9月19日[月・祝]、10月10日[月・祝]は開館、翌9月20日[火]、10月11日[火]は休館)
Admission (tax included)
券 種 一般 大学生 高校生
当 日 830円 450円 250円
団体券 560円 250円 130円
※団体券は20名以上
※中学生以下、満65歳以上、及び障害者手帳をお持ちの方とその付添者1名は無料になります。
Exhibition Website
http://www.nmao.go.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
06-6447-4680(代)

Access Information

国立国際美術館 コクリツコクサイビジュツカン

THE NATIONAL MUSEUM OF ART, OSAKA

Address
〒530-0005
大阪市北区中之島4-2-55
Website
http://www.nmao.go.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.10.26
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop