More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:8738

北海道の詩歌と書の世界

-書と写真が奏でる北のイメージ-

Venue

北海道立函館美術館

Hakodate Museum of Art, Hokkaido

Period

October 22 (Sat), 2005 ~ December 18 (Sun), 2005

Exhibition Outline

北海道の詩歌と書の世界 ホッカイドウノシイカトショノセカイ -書と写真が奏でる北のイメージ-

当館では書のコレクションと連動させ、毎年様々な角度から現代書の魅力をご紹介しています。今回は北海道をうたった俳句や詩歌などを題材として書かれた書の作品と、北海道の風景を撮影した写真をあわせて展示いたします。
北海道は独特の自然環境を有する土地です。その自然の美しさや厳しさが人々の心をとらえ、色々な文学の題材となってきました。雪と氷におおわれる長い冬と、花咲きほこる清々しい夏。緑豊かな山岳や神秘の湖沼。生命の源である河川や海。そこに共存する様々な動物たち。自然の営為のなかで刻々と生まれるドラマは、現代の詩歌にも多様に表現されています。
詩歌は古来筆墨で表されたものですが、現代では活字で目にすることのほうが多くなっているでしょう。詩人や歌人がよんだ詩歌を吟味し、これを素材として現代の書作家が筆墨で表した作品は、新たな生命感を吹き込まれたように生き生きと躍動し、見る者に訴えかけてくるようです。
本展では、読みやすく親しみやすい書の表現を目指す日本詩文書作家協会会員約260名の作品と、写真家山梨勝弘・永田勝茂両氏による四季折々の風景写真によって、あらためて北海道の魅力の大きさを感じとっていただきたいと思います。

Organizer
北海道立函館美術館、日本詩文書作家協会、NHK函館放送局、北海道新聞社
Closing Days
月曜日(11月7日は開館)、11月8日(火)
Admission (tax included)
一 般 600(450)円、高大生 300(250)円、小中生 200(150)円
※( )内は前売りおよび10人以上の団体。
Exhibition Website
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hbj[Open in new window]
Exhibition Inquiries
函館美術館 Tel.0138-56-6311

Access Information

北海道立函館美術館 ホッカイドウリツハコダテビジュツカン

Hakodate Museum of Art, Hokkaido

Address
〒040-0001
函館市五稜郭町37-6
Website
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/hbj[Open in new window]
Updated Date:2010.6.9
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop