More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:8289

ケーテ・コルヴィッツ展

Venue

茨城県つくば美術館

TSUKUBA MUSEUM OF ART, IBARAKI

Period

July 16 (Sat), 2005 ~ August 21 (Sun), 2005

Exhibition Outline

ケーテ・コルヴィッツ展 ケーテ・コルヴィッツテン

1890年代から二つの世界大戦にわたる激動の時代を生き抜いたケーテ・コルヴィッツ。彼女は、ドイツ国内のみならず、日本・アメリカ・中国・フランスなど世界中の多くの人々に知られ、きわめて真摯な生き方と作品は、時代やイデオロギーを越えて高い評価を得ています。

第1次世界大戦で息子を、第2次世界大戦で孫を失ない、困難な時代に生きる人間の苦しみや悲しみを見続け、戦争や死に対する憤りや苦悩を表現しながら、力強い芸術を生み出しました。また、彼女の知性と勇気に富んだ真剣な生涯と作品は、人々を深い感動へと導き、悲しみを真に浄化する力を与え続けています。本展は、日本におけるドイツ年を記念し、ifaドイツ文化交流研究所およびケーテ・コルヴィッツ美術館 ベルリンなどが所蔵するこの芸術家の全時代を代表する版画・素描・彫刻など約160点を展示し、その全貌に迫ります。

この展覧会は,ケーテの生涯にそって 4部構成で展示されます。見どころとなる作品としては、ハウプトマンの戯曲に基づく『織工の蜂起』(石版画と銅版画) ,ドイツ農民戦争を扱った『農民戦争』(銅版画) ,7つの場面からなる『戦争』(木版画),8つの場面からなる『死』(石版画)。歌と踊りに熱狂する民衆をとらえた「カルマニョール」,すさまじい迫力を持つ「女と死んだ子供」,人間の真実の姿をとらえた「乞う女」「妊婦」「青いスカーフをした女性労働者の胸像」「リープクネヒト追悼」など。そして,あなたの心に迫るケーテの作品は…。

Organizer
茨城県つくば美術館 読売新聞東京本社 美術館連絡協議会 東京ドイツ文化センター Goethe-Institut
Closing Days
月曜日、ただし7月18日(月・祝)は開館、翌日休館
Admission (tax included)
一般380(320)円 高校・大学生280(220)円 小学・中学生180(120)円
( )内は20名以上の団体の場合
Exhibition Website
http://www.tsukuba.museum.ibk.ed.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
TEL 029-856-3711 FAX 029-856-3358

Access Information

茨城県つくば美術館 イバラキケンツクバビジュツカン

TSUKUBA MUSEUM OF ART, IBARAKI

Address
〒305-0031
つくば市吾妻2-8
Website
https://www.tsukuba.museum.ibk.ed.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.11.2
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop