More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:8191

會田雄亮展

変貌する陶土

Venue

渋谷区立松濤美術館

The Shoto Museum of Art

Period

May 31 (Tue), 2005 ~ July 18 (Mon), 2005

Exhibition Outline

會田雄亮展 アイダユウスケテン 変貌する陶土

このたび、「會田雄亮展-変貌する陶土-」を開催することとなりました。
色の異なった粘土を重ねて紋様を構成するとういう、きわめて難しい陶芸技法である練込を駆使した作品で、国内外から高い評価を得ている會田雄亮(1931年-)。練込にこだわりつつ、常に陶土の可塑性を追求し、雄大な構想のもとに、建築の壁面、広場や庭園、モニュメントなどの環境造形にもたずさわり、陶土に新たな生命を吹き込んでいます。
本展は初の本格的回顧展です。すべて作家所蔵の作品から構成され、最初期の食器をはじめ、最新作まで多くの練込作品を中心に、壁面作品、環境造形作品の写真やマケットなどを併せて展示して、その全貌を紹介します。
同時に作家自身が蒐集した中国唐時代の練込作品をはじめ、寄木細工やモザイクガラス、金太郎飴まで、練込と同技法で作られた国内外の「練込の仲間達」も展示、その芸術の原点をさぐります。会期中、會田氏本人による講演会(会期中1回)、ギャラリートーク(展示解説、会期中2回)を行います。

Closing Days
月曜日(最終日は除く)
Admission (tax included)
一般:300(240)円
小・中学生:100(80)円
※( )内は10名以上の団体料金
Exhibition Website
http://www.shoto-museum.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
Tel.03-3465-9421

Access Information

渋谷区立松濤美術館 シブヤクリツショウトウビジュツカン

The Shoto Museum of Art

Address
〒150-0046
渋谷区松濤2-14-14
Website
https://shoto-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2011.3.8
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop