More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:79277

民藝 MINGEI

美は暮らしのなかにある

Venue

千葉県立美術館

CHIBA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Period

令和7年4/22tue.→6/29sun.

Exhibition Outline

民藝 MINGEI ミンゲイ MINGEI 美は暮らしのなかにある

約100年前に思想家・柳宗悦(やなぎむねよし)は日常生活のなかで用いられてきた手仕事の品々に美を見出し、「民衆的工藝―民藝」の考えを唱えました。日々の生活のなかにある美を慈しみ、素材や作り手に思いを寄せる、この「民藝」のコンセプトはいま改めて必要とされ、私たちの暮らしに身近なものとなりつつあります。
本展では、民藝について「衣・食・住」をテーマにひも解き、暮らしで用いられてきた美しい民藝の品々約150件を展示します。また、いまに続く民藝の産地を訪ね、そこで働く作り手と、受け継がれている手仕事も紹介します。さらに、2022年夏までセレクトショップBEAMSのディレクターを務め、現在の民藝ブームに大きな影響を与えてきたテリー・エリス/北村恵子(MOGI Folk Artディレクター)による、現代のライフスタイルと民藝を融合したインスタレーションも見どころのひとつです。

柳が説いた生活のなかの美、民藝とは何か、そのひろがりと今、そしてこれからを展望する展覧会です。

Organizer
千葉県立美術館
Sponsership and Cooperation
[特別協力]日本民藝館
[協力]静岡私立芹沢銈介美術館、カトーレック
[企画協力]朝日新聞社、東映
[後援]朝日新聞千葉総局、NHK千葉放送局、産経新聞社千葉総局、株式会社ジェイコム千葉、千葉テレビ放送株式会社、株式会社千葉日報社、東京新聞千葉支局、日本経済新聞社千葉支局、株式会社ベイエフエム、毎日新聞社千葉支局、読売新聞千葉支局
Closing Days
月曜日(ただし5月5日は開館)、5月7日(水)
Opening Hours
9時 ~ 16時30分
(入場は16時まで)
Admission (tax included)
一般500円(400円) 高校・大学生250円(200円)
( )内は20名以上の団体料金
*中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料
*アンケートに答えた高校・大学生等は無料
Exhibition Website
https://mingei-kurashi.exhibit.jp/[Open in new window]

Events

※詳細は決まり次第当館ホームページでお知らせします。

講演会
「暮らしのなかの民藝」
[日時]5月11日(日)14時~15時30分
[講師]森谷美保(本展監修/美術史家)
[会場]千葉県立美術館 講堂
[定員]180名(事前申込制)
[受講料]無料

トークイベント
「MOGI Folk Art ディレクターに聞く、豊かな暮らしのつくり方」
[日時]5月24日(土)14時~15時30分
[講師]テリー・エリス/北村恵子(MOGI Folk Art ディレクター)
[会場]千葉県立美術館 講堂
[定員]180名(事前申込制)
[受講料]無料

Access Information

千葉県立美術館 チバケンリツビジュツカン

CHIBA PREFECTURAL MUSEUM OF ART

Address
〒260-0024
千葉市中央区中央港1-10-1
Website
http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/index.html[Open in new window]
General Inquiries
043-242-8311
Updated Date:2025.4.10
Created Date:2025.4.8

pagetop

pagetop