More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:78583

[特別展]

特別展 生誕151年目の鹿子木孟郞 -写実絵画の精髄-

Venue

泉屋博古館

SEN-OKU HAKUKO KAN

Period

9月27日(土)~12月14日(日)

Exhibition Outline

[特別展] 特別展 生誕151年目の鹿子木孟郞 -写実絵画の精髄- 「セイタン151ネンメノカノコギタケシロウ―シャジツカイガノセイズイ」

近代の日本洋画に本格的な写実表現を移植した鹿子木孟郎(かのこぎ・たけしろう 1874~1941)の生誕150年を記念する特別展。初期の天彩学舎や不同舎で学んだ素描などから、渡仏しフランス古典派の巨匠ジャン=ポ-ル・ロ-ランスに学んだ作品、帰国後の関西美術院や下鴨家塾での活動などを作品により網羅し、生涯の画業を紹介しつつその功績を再考します。一方で鹿子木は、支援を受けた住友家15代当主・住友春翠に、師ロ-ランスの代表作のほか自作や模写、その他西洋名画を仲介しおさめました。本展はフランス古典派写実表現の系譜とその行方を、鹿子木とローランスの作品を中心に紹介します。

Organizer
公益財団法人泉屋博古館
日本経済新聞社
京都新聞
Closing Days
月曜日(11月3日・24日は開館)、11月4日・25日
Opening Hours
10:00 ~ 17:00
(入館は16:30まで)
Admission (tax included)
一般 1,200円(1,000円)
学生 800円(700円)
*18歳以下無料、学生・18歳以下の方は証明書をご呈示ください
*本展覧会の入場料でブロンズギャラリーもご覧いただけます
*入館券はオンラインチケットを除き、館受付での販売となります
*20名以上は( )内の団体割引料金
*障がい者手帳等ご呈示の方は無料
Exhibition Website
https://sen-oku.or.jp/program/20250927_kanokogitakeshirou/[Open in new window]

Events

講演会や学芸員のトークを予定しています。詳細は決まり次第こちらのページ、当館SNSでお知らせいたします。

Access Information

泉屋博古館 センオクハクコカン

SEN-OKU HAKUKO KAN

Address
〒606-8431
京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
Website
https://www.sen-oku.or.jp/kyoto/[Open in new window]
Updated Date:2025.2.18
Created Date:2025.1.14

pagetop

pagetop