More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:78041

高橋 秀

創造・はるか彼方へ

Venue

倉敷市立美術館

KURASHIKI CITY ART MUSEUM

Period

2024年9月28日|土|ー12月8日|日|

Exhibition Outline

高橋 秀 タカハシシュウ 創造・はるか彼方へ

このたび「高橋 秀 創造・はるか彼方へ」を開催いたします。
本展は、昨年度に作家本人より29点の寄贈を受けたことを記念して企画されたものです。
文化功労者である高橋秀は1930年に広島県福山市に生まれ、1951年にデビューをしました。安井賞受賞後の1963年、ローマに渡航して41年間にわたってイタリアで活躍しました。2004年以降は、倉敷市に拠点を移して、全国で展覧会活動をするとともに、若者の育成に力を注いできています。
本展は、高橋の70年を超える創造の軌跡を、6つのテーマで分かりやすく展観するものです。高橋はつねに心のときめきや優しさをもったアートを生活者に提示したいと考えながら、自らの制作に向き合ってきています。その求める造形もその年代によって変遷してきましたが、この展示ではその油彩画や平面作品、版画、ドローイングなど約60点を「質感を求めて」「色彩で遊ぶ」「柔らかな曲線を描く」「赤と黒を対比する」「花鳥風月を謳う」「琳派に回帰する」という6つのテーマに分けて紹介していきます。

Organizer
倉敷市、倉敷市教育委員会、倉敷市立美術館、山陽新聞社
Sponsership and Cooperation
特別協力|谷藤史彦、秀art studio 後援|岡山県、岡山県教育委員会、RSK山陽放送、OHK岡山放送、TSCテレビせとうち、KSB瀬戸内海放送、RNC西日本放送、倉敷ケーブルテレビ、玉島テレビ放送、oniビジョン、FMくらしき、FM岡山、レディオモモ
Closing Days
月曜日、10月15日(火)、11月5日(火)(ただし10月14日(月・祝)、11月4日(月・振休)は開館)
Opening Hours
9時 ~ 17時15分
(入場は16時45分まで)
Admission (tax included)
一般600(500)円、65歳以上・高大生400(300)円、中学生以下無料
( )内は20名以上の団体料金、心身障がい者とその付き添いの方1名は無料
Exhibition Website
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/167273.htm#itemid167273[Open in new window]

Events

記念講演会
「高橋 秀の色と形の遊びーイタリア滞在期を中心に」
講師|谷藤史彦(下瀬美術館前副館長)
日時|10月12日(土)14:00~15:30(開場13:30)
会場|倉敷市立美術館3階 講堂
定員|200名(当日先着順)
無料

ワークショップ「いろんな形で壁画を作ろう」
講師|岡村勇佑、佐伯裕一、真重涼香(秀 art studio)
日時|10月20日(日)14:00~16:00
会場|倉敷市立美術館1階 エントランスホール
対象|小学生
定員|20名(先着順)
申し込み|10月1日(火)から電話で受け付けます。
無料

学芸員によるギャラリートーク
日時|10月26日(土)、11月16日(土)14:00~(40分間程度)
当日の観覧券が必要です

Access Information

倉敷市立美術館 クラシキシリツビジュツカン

KURASHIKI CITY ART MUSEUM

Address
〒710-0046
倉敷市中央2-6-1
Website
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kcam/index.html[Open in new window]
Updated Date:2024.11.14
Created Date:2024.11.12

pagetop

pagetop