More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:77934

爲三郎記念館特別展

「七代加藤幸兵衛展 シルクロードの煌き」展

Venue

公益社団法人古川知足会 爲三郎記念館(旧古川爲三郎邸)

Period

2024年11月19日(火)~12月22日(日)

Exhibition Outline

爲三郎記念館特別展 「七代加藤幸兵衛展 シルクロードの煌き」展 「ナナダイカトウサチベエテン シルクロードノキラメキ」テン

開窯200年の歴史を誇る美濃の名窯・幸兵衛窯七代加藤幸兵衛は、加藤卓男が甦らせたペルシャ陶技を継承し作陶を展開しています。玉虫色の輝きを放つラスター彩や穏やかな釉の流れを見せる三彩など豊かな色彩と現代的な造形が見事に融合し、七代幸兵衛の独自の世界観を構築してきました。また、2023年には三彩の技術で岐阜県重要無形文化財保持者として認定を受けました。七代幸兵衛の作品の中でひときわ異彩を放つのがその美しい発色です。ペルシャ陶に描かれる作品の中でひときわ異彩を放つのがその美しい発色です。ペルシャ陶に描かれる人物文様のみならずアジア全体を視野に入れた陶板や、直線を基調とした洗練された造形を持つ花器など、様々な作品にみられる目を見張る色彩。これらの輝きは父卓男とは異なる美しい七代幸兵衛の代名詞ともいえる技法です。本展ではその美しい発色に着目し、七代加藤幸兵衛の足跡を展覧します。

Organizer
公益社団法人古川知足会
Sponsership and Cooperation
後援/愛知県、名古屋市、岐阜県、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、岐阜県教育委員会、中日新聞社、CBCテレビ、東海テレビ、スターキャット・ケーブルネットワーク(株)、多治見市、多治見市教育委員会、中京テレビ
協力/(株)幸兵衛窯
協賛/東海東京証券株式会社
Closing Days
月曜日(月祝の場合は開館、翌平日に休館)

Access Information

公益社団法人古川知足会 爲三郎記念館(旧古川爲三郎邸) ブンカンイサブロウキネンカン

Address
〒464-0066
名古屋市千種区池下町2丁目50番地
Website
https://www.furukawa-museum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.31
Created Date:2024.10.31

pagetop

pagetop