More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:77088

青森県内5つの美術館・アートセンターによるアートフェス

AOMORI GOKAN アートフェス2024 つらなりのはらっぱ AOMORI GOKAN Arts Fest 2024―Interweavers in Open Fields―

青森でつらなるアート体験

Venue

青森県立美術館、青森公立大学 国際芸術センター青森、弘前れんが倉庫美術館、八戸市美術館、十和田市現代美術館

AOMORI MUSEUM OF ART

Period

2024.4.13 SAT-9.1 SUN

Exhibition Outline

青森県内5つの美術館・アートセンターによるアートフェス AOMORI GOKAN アートフェス2024 つらなりのはらっぱ AOMORI GOKAN アートフェス2024 ツラナリノハラッパ

AOMORI GOKAN Arts Fest 2024―Interweavers in Open Fields―

AOMORI GOKAN アートフェスは、青森県で現代美術を扱う個性豊かな5つの美術館、アートセンターが連携し開催するアートイベントです。フェスでは青森市、弘前市、八戸市、十和田市に点在し、独自の文化や歴史を培ってきた地域で活動を行う5館が、ゆるやかにつながり、その効果が県全域に波及することを目指します。2024年度のテーマは「つらなりのはらっぱ」。これは青森県立美術館の建築家、青木淳氏が提唱した「原っぱ論」を基底に、地域に根ざす5館のアートを起点に県内各地域にある自然や食、建築など豊かな文化に触れながら青森の魅力を再発見する機会となるでしょう。

“AOMORI GOKAN”プロジェクトとは
青森県内にある現代美術を楽しめる5つの美術館・アートセンター(青森県立美術館、青森公立大学 国際芸術センター青森、弘前れんが倉庫美術館、八戸市美術館、十和田市現代美術館)では、2020年から連携し、青森のアートの魅力を国内外に発信する「AOMORI GOKAN」プロジェクトを発信してきました。県民及び観光客による県内の周遊を通して文化、経済、教育など幅広い分野での地域振興を目的としています。

Organizer
AOMORI GOKAN アートフェス2024実行委員会
[青森県立美術館、青森公立大学 国際芸術センター青森、弘前れんが倉庫美術館、八戸市美術館、十和田市現代美術館、青森県、青森市、弘前市、八戸市、十和田市、(公社)青森県観光国際交流機構]
Sponsership and Cooperation
特別協賛:株式会社プロクレアホールディングス、リベラ株式会社 協力:青森県商工会議所連合会、青森県商工会連合会、青森県中小企業団体中央会、青森経済同友会
※上記5館の他、県内各地での連携企画を予定しております。
Admission (tax included)
AOMORI GOKAN アートフェス 2024
公式ガイドブック付き5館周遊チケット
一般|3,700円(税込)
AOMORI GOKAN アートフェス2024の展覧会を鑑賞するには、周遊チケット(電子チケット)か、各館ごとに展覧会チケットを購入する必要があります。
数量限定! オンライン販売のみ(電子チケット)

会期中、対象となる青森県の5つの美術館・アートセンターで開催する[メイン企画]をご覧いただける、公式ガイドブック付き周遊チケットです。個別に購入するより1,800円お得になります。各展覧会のチケット詳細は各館WEBサイトをご確認ください。
有効期間:2024年4月13日(土)-9月1日(日)
購入方法:ArtSticker 専用サイト

対象展覧会[メイン企画]
【有料展覧会】
_青森県立美術館『かさなりとまじわり』、コレクション展
_弘前れんが倉庫美術館『蜷川実花展 with EiM:儚くも煌めく境界」、
弘前エクスチェンジ#06『白神覗見考』
_十和田市現代美術館『野良になる』、常設展示

【無料展覧会】
_青森公立大学 国際芸術センター青森
青森公立大学
_『currents/undercurrents―いま、めくるめく流れは出会って』
_八戸市美術館『エンジョイ!アートファーム!!』
【さらに特典】青森公立大学 国際芸術センター青森、八戸市美術館では、周遊チケットを窓口でご提示いただくとオリジナルグッズをプレゼントいたします。

◎周遊チケットについての注意事項
※1チケットにつき1名様のみ有効です。※一般(大人)のみの販売です。
※小学生未満は大人同伴に限り入場無料です。※各館それぞれ1回のみ使用可能です。
※最初に鑑賞される館で「公式ガイドブック」をお渡しします。
Exhibition Website
https://aomori-artsfest.com/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
AOMORI GOKAN アートフェス 2024 実行委員会(青森県立美術館内)TEL:017-783-3000

Events

青森県立美術館
かさなりとまじわり
前期:2024.4.13SAT.-6.23SUN.
後期:2024.7.6SAT.-9.29SUN.
青森県立美術館の設計者である青木淳氏が提唱した「原っぱ」論を参考に、展示室をはじめとする様々な個性的空間をそれぞれの「原っぱ」と見立て、館内外の至るところでアートを発見、鑑賞、体験できる場を設けることで、展示室だけでなく、美術館全体に大きな「つらなり」を生み出していきます。

青森公立大学 国際芸術センター青森
currents/undercurrents
―いま、めくるめく流れは出会って
前期:2024.4.13SAT.-6.30SUN.
後期:2024.7.13SAT.-9.29SUN.
「現在」という意味をもちながら、海流や気流をはじめとして、ある一定の方向に動く水や空気、電流などの変わり続ける流れを示す「current」と、表面や他の流れの下にある目に見え難い流れや暗示を意味する「undercurrent」をキーワードとして、ある場所とかかわり合いながら表現をつむぎ出す国内外のアーティスト、そして青森ゆかりの表現者たちによる作品が集います

弘前れんが倉庫美術館
蜷川実花展 with EiM:儚(はかな)くも煌(きら)めく境界
弘前エクスチェンジ#06「白神覗見考(しらかみのぞきみこう)」
2024.4.6SAT.-9.1SUN.
写真家・映画監督の蜷川実花とクリエイティブチーム・EiMの協働による展覧会では、うつろう時間やながれゆく季節の境界を超える壮大なインスタレーションや、弘前をはじめとする桜の写真などを紹介します。白神山地をテーマに行うリサーチ・プロジェクト「白神覗見考」では、狩野哲郎、佐藤朋子、永沢碧衣、L PACK.らによる、展示や各種イベントを開催します。

八戸市美術館
エンジョイ!アートファーム!!
2024.4.13SAT.-9.1SUN.
八戸市美術館のコンセプト「出会いと学びのアートファーム」を体現した企画です。八戸を拠点に活動する5人のアーティストが、絵画や版画等の様々なジャンルで、来館者と共に創るプロジェクトを展開します。絵を描いたり、トークプログラムに参加したり。「ジャイアントルーム」という空間で、様々な作品やアーティスト、活動と出会えます。

十和田市現代美術館
野良になる
2024.4.13SAT.-11.17SUN.
トランスジェンダー女性として生きるあり方を彫刻で表現する丹羽海子、研ぎ澄まされた独学の感性で風景を描く䑓原蓉子、人間のコントロールと動植物の生が交錯する関係を取り上げ、映像や料理の作品を作る永田康祐、植物と人間の関係性を問い直す作品を制作するアナイス・カレニンなど、多様な視点から自然を捉えるアーティストの表現を紹介します。

GOKAN'S EVENT
栗林隆《元気炉》が5館を巡回!!
アートフェスの会期後半に本作が5館に登場します。
詳細は公式WEBサイトを参照ください

Access Information

青森県立美術館、青森公立大学 国際芸術センター青森、弘前れんが倉庫美術館、八戸市美術館、十和田市現代美術館 アオモリケンリツビジュツカン

AOMORI MUSEUM OF ART

Address
〒038-0021
青森市安田字近野185
Website
https://www.aomori-museum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.6.19
Created Date:2024.6.19

pagetop

pagetop