More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:76944

G3 vol.155

新収蔵作品展 New Acquisition 2021-2023

同時開催:祝「明後日朝顔プロジェクト 全国会議 in 熊本」関連小展示

Venue

熊本市現代美術館 G3 井手宣通記念ギャラリー

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Period

2024年5月30日(木)ー8月4日(日)

Exhibition Outline

G3 vol.155 新収蔵作品展 シンシュウゾウサクヒンテン 同時開催:祝「明後日朝顔プロジェクト 全国会議 in 熊本」関連小展示

New Acquisition 2021-2023

熊本市現代美術館では、新収蔵作品展を開催します。
2021~2023年度に収集した作品から抜粋してご紹介します。
これまで収蔵してきた熊本の作家として、梅本妙子、渕田安子、秀島由己男、森山裕之の小品を収蔵しました。
瀧下和之は立体作品を収蔵しました。
さらに新しく熊本の作家として、小林啓治、中村賢次、武内明子の平面作品を収蔵しました。菊池や阿蘇や天草など、熊本の風景をイメージソースとするこれらの作品は、当館のコレクションの魅力をさらに深めるものです。
新しいジャンルとしては、ひびのこづえが主宰するパフォーマンス「ROOT:根」を、関連資料を含めて収蔵しました。パフォーマンスを構成する主な要素は、「場所」「観客」「パフォーマー」が挙げられます。3つの要素は各公演で変化し続けるため、全く同じ公演はありません。公演はこれからも続いていきます。収蔵館として、回を重ねて作品が育っていく様子を見つめ続ける役割を担うこととなりました。
現代ならではの立体表現や、油彩画、日本画からパフォーマンスまで多岐にわたる表現を通じて、作家が発するメッセージや、ものの見方、その感性と出会う時間をお楽しみいただけますと幸いです。
また、日比野克彦によるアートプロジェクト「明後日朝顔プロジェクト」の重要イベント「明後日朝顔全国会議」が熊本で開催されるのを記念し、日比野の代表作や《大種象眼》(2007)ほか明後日朝顔関連作品をコーナー展示いたします。

Organizer
熊本市現代美術館
(熊本市・公益財団法人熊本市美術文化振興財団)
Admission (tax included)
入場無料

Events

■ギャラリーツアー
展覧会担当学芸員と一緒に展覧会をめぐるツアーです。
日時:6月2日(日) 14:00‐14:30 参加無料 展覧会場内

■アーティストトーク
出品作家の瀧下和之さんによるトークです。
日時:7月27日(土) 14:00‐15:00 参加無料 展覧会場内(予定)

Access Information

熊本市現代美術館 クマモトシゲンダイビジュツカン

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Address
〒860-0845
熊本市中央区上通町2-3
Website
https://www.camk.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.6.12
Created Date:2024.6.12

pagetop

pagetop