More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:76425

開館20周年記念

Colorful 宮本三郎 彩られた世界

Venue

世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館

Miyamoto Saburo Memorial Museum

Period

2024年4月2日[火]-9月1日[日]

※展覧会の会期および内容が、急遽変更や中止になる場合もございます。会期中の最新情報は美術館ウェブサイト等でお知らせします。

Exhibition Outline

開館20周年記念 Colorful 宮本三郎 彩られた世界 Colorful ミヤモトサブロウ イロドラレタセカイ

描写力に定評のあった洋画家・宮本三郎(1905-1974)は、色彩家(カラリスト)としての側面も併せ持っていました。最晩年に描かれた作品《生》では、裸婦の肌の表現にも赤、青、緑など何種もの色を差すなど、細やかな筆致と複雑な色づかいのなかに幻想的な世界を描きだしています。その色彩への鋭敏な感覚は、宮本の画業を通してあらわされているものでした。背景の説明的な描写を省略して単色で表現したり、赤と緑、黄と青などの補色関係にある色彩をひとつの画面のなかで積極的に用いたり、また、黒色をあえて画面の大部分に使用した作品なども、その特徴的な作例といえるでしょう。本展では、これらの作品群を赤・青・黄・緑など色調ごとに展示し、宮本三郎が画面に織り成した色彩の魅力に迫ります。

Closing Days
毎週月曜日(ただし、祝・休日と重なった場合は開館、翌平日休館)、4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)、7月15日(月・祝)、8月12日(月・振休)は開館、4月30日(火)、5月7日(火)、7月16日(火)、8月13日(火)は休館
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
(入館は17:30まで)
Admission (tax included)
一般200円(160円)、大高生150円(120円)、65歳以上/中小生100円(80円)
[無料観覧日]開館20周年を記念して、4月27日(土)、28日(日)、29日(月・祝)の3日間はどなたも無料で観覧いただけます

*障害者の方は100円(80円)、ただし小・中・高・大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料。証明書をご提示のうえ、お申し出ください。 *( )内は20名以上の団体料金 *世田谷区内在住・在学の小・中学生は土、日、祝・休日、夏休み期間は無料
Exhibition Website
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/annex/miyamoto/detail.php?id=my_exh00040[Open in new window]
Exhibition Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)

Events

夏のサマーワークショップなど、会期中のイベントは決定しだい、ウェブサイトでお知らせします

Access Information

世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館 セタガヤビジュツカンブンカン ミヤモトサブロウキネンビジュツカン

Miyamoto Saburo Memorial Museum

Address
〒158-0083
世田谷区奥沢5-38-13
Website
http://www.miyamotosaburo-annex.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.4.24
Created Date:2024.4.24

pagetop

pagetop