More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:75770

企画展

Thematic Exhibition

ひなを楽しむ Enjoying Hina Dolls

― 旧家のひな飾り ―

Doll Displays of Respected Old Families of the Region

Venue

蓬左文庫

Period

2024 2.3 土 → 4.3 水

Exhibition Outline

企画展 ひなを楽しむ ヒナヲタノシム ― 旧家のひな飾り ―

Thematic Exhibition Enjoying Hina Dolls Doll Displays of Respected Old Families of the Region

江戸時代以降の町なかを飾ったお雛さまは、尾張徳川家に伝えられた、大名家ならではの豪華で格式のある雛とは趣きが異なり、素朴で身近な親しみやすさが感じられます。
近年徳川美術館に寄贈された雛人形・雛道具を含む、江戸時代から昭和にいたる様々なお雛さまをご紹介します。

Organizer
徳川美術館・名古屋市蓬左文庫・中日新聞社
Sponsership and Cooperation
協力 名古屋市交通局
Closing Days
月曜日(但し、2/12(月・祝)は開館、翌2/13(火)は休館)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般1,600円・高大生800円・小中生500円
※20名様以上の団体は一般1,400円・高大生700円・小中生400円
※土曜日は高校生以下入館無料

オンラインチケット販売
便利でお得な前売り券やペアチケット
(一般2枚 2,700円)も販売します。
発売日:1月10日(水)午前10時より
Exhibition Website
https://www.tokugawa-art-museum.jp/exhibits/planned/2024/0203-2/[Open in new window]

Events

特別公開
千利休 泪の茶杓
2.23金・祝 → 3.3日

関連企画
※講座への申込方法など、詳しくは館ホームページをご覧ください。

◇ 土曜講座
① 史料からひもとく尾張徳川家3
-尾張徳川家の刀装具管理を考える-|学芸員 板谷 寿美
② 岩佐又兵衛と大名家|学芸員 長谷川 円
日時:①2月17日(土)②3月9日(土)各日午後1時30分~午後3時(開場:午後1時)
定員:各日80名(事前申込制ですでに満席/当日空席があった場合のみ受講可)
会場:徳川美術館 講堂
参加費:各800円(入館料別途要)

◇ 体験講座
和の香りを楽しむ 組香「小草香(おぐさこう)」
日時:①2月24日(土)②3月2日(土)
〈午前の部〉午前11時~12時
〈午後の部〉午後1時~2時
定員:各日12名(先着順・定員になり次第締め切り)
会場:徳川美術館内 茶室 餘芳軒
参加費:1,000円(入館料別途要)
受付日:1月24日(水)より一般受付開始

◇ 関連催事
雛まつりフォトスポット
名古屋の老舗大西人形本店
(中区丸の内)による雛人形を玄関ロビーにて展示公開

宝善亭「雛御膳」
春の彩りを盛り込んだ懐石風お弁当 3,500円(税込)
①11:00~ ②13:00~
宝善亭:052-937-0147
※3日前までにご予約ください。

Access Information

蓬左文庫 ホウサブンコ

Address
〒461-0023
名古屋市東区徳川町1001
Website
https://housa.city.nagoya.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.2.21
Created Date:2024.2.21

pagetop

pagetop