More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:75640

芹沢銈介の収集 海外篇

選ぶことが、創造になる。

Venue

静岡市立芹沢銈介美術館

Shizuoka City Serizawa Keisuke Art Museum

Period

2024年 1/4(木)⇒3/17(日)

Exhibition Outline

芹沢銈介の収集 海外篇 セリザワケイスケノシュウシュウ カイガイヘン

芹沢銈介は、世界の工芸品を集めた収集家としても広く知られています。芹沢の本格的な収集は、24歳の時にはじめた小絵馬収集が最初で、経済的に余裕が出て来た昭和30年代以降になると、驚くような勢いで日々収集を続け、戦後集めたもので6000点に及びました。芹沢の収集の特徴は、徹底して自分が好きだと思うもの、よいと思うものだけを集めたことで、そのことにより、収集全体が芹沢の「もうひとつの創造」へと昇華しています。この展覧会では、当館が所蔵する約4500点の収集品の中から海外の品々約300点をご紹介します。
展示室の前半には、「ばんどり図四曲屏風」「鯛泳ぐ文着物」といった代表作も合わせて展示します。

Closing Days
毎週月曜日(1/8、2/12は開館)、1/9、2/13
Opening Hours
9:00 ~ 16:30
Admission (tax included)
一般 420円/高校生・大学生 260円/小学生・中学生 100円/未就学児無料
(団体割引は30名以上でご利用いただけます)
※静岡市内在住の70歳以上の方・小中学生(通学含む)無料
※障がい者手帳等の提示により本人及び同伴者1名無料
Exhibition Website
https://www.seribi.jp/exhibition.html[Open in new window]

Events

芹沢さん家(ち) お二階拝見
「芹沢銈介の家」の二階を公開し、芹沢の収集品を鑑賞しながら、随所にこだわりのみられる家をご覧いただきます。
日時:2024年3月7日(木)、8日(金)
10:00-15:00(各回30分)
定員:各回4名
会費:無料(要美術館観覧料)時間予約制

●会期中のイベントについては、ホームページやX(旧 Twitter)をご覧いただくか、お電話にてお問い合わせください。

Access Information

静岡市立芹沢銈介美術館 シズオカシリツセリザワケイスケビジュツカン

Shizuoka City Serizawa Keisuke Art Museum

Address
〒422-8033
静岡市駿河区登呂5-10-5
Website
https://www.seribi.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.2.7
Created Date:2024.2.7

pagetop

pagetop