More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:75475

昭和のアートとデザイン

ちょっと昔の暮らし展 Product DESIGN/Long Life DESIGN

道具と暮らしの移り変わり

Venue

掛川市二の丸美術館

Kakegawa Ninomaru museum of art

Period

令和6年1月27日(土)~3月3日(日)

Exhibition Outline

昭和のアートとデザイン ちょっと昔の暮らし展 チョットムカシノクラシテン 道具と暮らしの移り変わり

Product DESIGN/Long Life DESIGN

本展では、様々な生活道具をいくつかのテーマに分け展示し暮らしの移り変わりを紹介するとともに、昭和30年代~40年代に発売され、今もなお愛されているロングセラー商品を紹介します。

Organizer
(公財)掛川市文化財団/掛川市
Sponsership and Cooperation
■後援/掛川市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社
Closing Days
月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般200円(20名以上の団体2割引料金)/中学生まで無料
※ステンドガラス美術館とのお得なセット券もあります。
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を所持する方とその介助者1名は無料
※しずおか子育て優待カード・掛川マル得パスポート利用可
Exhibition Website
https://k-kousya.or.jp/ninomaru/pages/15/[Open in new window]

Events

■ギャラリートーク
日時:1月31日(水)、2月14日(水) 対象:一般
2月3日(土)、2月10日(土) 対象:小学生~一般
各日ともに14:00~14:30
美術館ロビーにお集まりください
※申込不要。ただし当日観覧券が必要となります。

■掛川市二の丸美術館ぷらっと美術館プロジェクト ロビーレクチャー
道具とデザイン「キッコーマンしょうゆ卓上びん」誕生のおはなし
静岡文化芸術大学 名誉教授 佐井国夫氏
聞き手 当館館長 日比野秀男
日時:2月18日(日) 14:00~15:00
会場:掛川市二の丸美術館ロビー
申込:1月13日(土)より電話受付(先着順)
参加費:無料 ※ただし、展覧会の鑑賞には観覧料が必要となります。
定員:30名

Access Information

掛川市二の丸美術館 カケガワシニノマルビジュツカン

Kakegawa Ninomaru museum of art

Address
〒436-0079
掛川市掛川1142-1
Website
https://k-kousya.or.jp/ninomaru/[Open in new window]
Updated Date:2024.1.24
Created Date:2024.1.24

pagetop

pagetop