More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:74831

京都市美術館開館90周年記念展

Kyoto City Museum of Art 90th Anniversary Exhibition

竹内栖鳳 Takeuchi Seiho: A Destructive and Creative Force

破壊と創生のエネルギー

Venue

京都市京セラ美術館 本館 南回廊1階

Kyoto City KYOCERA Museum of Art

Period

2023 10.7[土] ― 12.3[日]
【前期】10月7日(土)~11月5日(日) 【後期】11月7日(火)~12月3日(日)

【前期】10月7日(土)~11月5日(日) 【後期】11月7日(火)~12月3日(日)

Exhibition Outline

京都市美術館開館90周年記念展 竹内栖鳳 タケウチセイホウ 破壊と創生のエネルギー

Kyoto City Museum of Art 90th Anniversary Exhibition Takeuchi Seiho: A Destructive and Creative Force

「万物に生命を与える画家」不世出の才能、竹内栖鳳の軌跡をたどる大回顧展

竹内栖鳳は、近代京都の日本画界に最も大きな影響を与えた画家です。画壇革新を目指した明治期には、旧習を脱却した新たな日本画表現を模索し、西洋にも渡りました。
技術が円熟に達した大正・昭和期には、画壇の重鎮として、第一線で活躍しながら多くの弟子を育成したことでも知られています。「写生」を重要視しながら、抜群の筆力で生き生きとした作品を生み出し、圧倒的な求心力で画壇をリードして、近代京都日本画の礎を作りました。
現在では巨匠として多くに知られる存在ですが、そこへ至るためには、古い常識を破壊し、新たな地平を創生するエネルギーが不可欠だったのです。
本展では、当館所蔵の重要文化財《絵になる最初》をはじめ、若手時代から円熟期まで、栖鳳の代表作を集めて展示し、一堂にその画業を振り返ります。栖鳳の挑戦をより明らかにするため、本画に加え、制作にまつわる写生や下絵、古画の模写など、様々な資料もあわせてご覧いただきます。
作品約130点で栖鳳の奮闘を余すところなく振り返る、大規模回顧展です。

Organizer
京都市、京都新聞、ライブエグザム、BSフジ、日本経済新聞社
Sponsership and Cooperation
協力:株式会社サンエムカラー
Closing Days
月曜日(祝日の場合は開館)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
(入場は閉館30分前まで)
Admission (tax included)
(税込)
一般 1,800円(1,600円)/大学・高校生 1,300円(1,100円)/中学生以下:無料
*( )内は前売、20名以上の団体料金
*京都市内に在住・通学の高校生は無料
*障害者手帳等をご提示の方は本人及び介護者1名無料(学生証、障害者手帳等確認できるものをご持参ください)

美術館公式オンラインチケット、チケットぴあ(Pコード:686-583)
ローソンチケット(Lコード:54609)、セブンチケット(セブンコード:102-038)ほか
主要プレイガイドなどでチケット発売中!
お問い合わせ
【TEL.075-771-4334】
Exhibit Replacement
※会期中展示替えあり
Exhibition Website
https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20231007-20231203[Open in new window]

Events

講演会「栖鳳の芸術について」
日時:2023年10月14日(土) 14:00~15:30
講師:平野重光(美術史家、元京都市美術館学芸課長)

講演会「竹内栖鳳、京都画壇にあらわる」
日時:2023年11月5日(日) 14:00~15:30
講師:森光彦(京都市京セラ美術館学芸員)

クロストーク「わたしたちの好きな栖鳳」
日時:2023年11月18日(土) 13:00~14:30
登壇:定家亜由子(日本画家)、福田季生(日本画家)
会場:京都市京セラ美術館地下1階講演室
料金:無料(予約不要、先着順、要本展観覧券)
定員:各回60名

*その他ギャラリートークなどを実施します。詳細は当館ウェブサイトをご覧ください。
kyotocity-kyocera.museum

Access Information

京都市京セラ美術館 キョウトシキョウセラビジュツカン

Kyoto City KYOCERA Museum of Art

Address
〒606-8344
京都市左京区岡崎円勝寺町124
Website
https://kyotocity-kyocera.museum/[Open in new window]
Updated Date:2023.10.18
Created Date:2023.10.18

pagetop

pagetop