More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:74829

没後50年 初山滋 版画展 Hatsuyama Shigeru

- 初山イズム -

Venue

須坂版画美術館
平塚運一版画美術館

SUZAKA HANGA MUSEUM・HIRATSUKA UNICHI HANGA MUSEUM

Period

2023.9/30 SAT → 11/26 SUN

Exhibition Outline

没後50年 初山滋 版画展 ボツゴ50ネン ハツヤマシゲル ハンガテン - 初山イズム -

Hatsuyama Shigeru

童画、版画など多岐にわたる作品を制作し、生涯にわたってひとつの画風に留まることのない自由奔放ぶりで知られる初山滋。1919年、童話雑誌『おとぎの世界』の中心画家として表紙を担当し名声を得ます。その後も『コドモノクニ』や『未明童話集』など、子供向けの挿絵を多く手掛けました。1927年に武井武雄、岡本帰一らとともに日本童画家協会を結成し、童画の分野を開拓します。
戦争が近づき童画の仕事が減ると創作版画の制作を開始。「彫り進み」の技法による版画作品、私刊本となる手打絵本の制作にも力を注いでいきます。武井武雄に「独創的な初山イズム」と称された初山の世界をご紹介します。

Organizer
須坂版画美術館、一般財団法人須坂市文化振興事業団、ちひろ美術館
Sponsership and Cooperation
協力|初山斗作、城田三茶、至光社
Closing Days
毎週水曜日(祝日の場合は開館)
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
(最終入館は閉館30分前まで)
Admission (tax included)
500円、高校生以下および18歳未満無料
※20名以上の団体は2割引

Events

※いずれもお申込みは、開催の1か月前からとなります。
※一般の方は、別途入館料の500円がかかります。

●こどものための絵本タイム
初山滋がさし絵をかいたアンデルセンのおはなし
10/9[月・祝] 10:00-11:00
定員20名(予約不要) 無料
おはなし&歌|山岸淳子

●おとなのための朗読会
11/11[土] 13:30-15:00
定員30名 無料
朗読|山岸淳子(須坂りんどうの会) 特別ゲスト 今井理恵子
共催|市立須坂図書館
ぜひお気軽にお越しください
お申込みは開催日の1か月前からだよ!

●初山滋さんの作品を見て感じたことを、音と物語で表現してみよう♪
絵を音で表現するとどんな感じかな。。。?好きな絵を選んで、高い音・低い音、早い・ゆっくり、あたたかい・冷たいなど、あなたが感じたことを音で表現してみよう。
展示作品を小さなカードにして、あなたが好きな作品を選ぼう。そしてそれをお話にし、4ページ程度の物語・絵本にしてみよう。
11/12[日] 10:00-12:00
定員10名 300円 講師|服部知子、北澤麻希、下釜真理子

会期中のイベント
●ハンカチーフトップスづくり
とっても簡単に服を作ってみよう!
ハンカチのような四角の生地を縫い合わせて、トップスを作るよ。出来上がったら、そこにスタンプやシルクスクリーンプリント、ステンシルで柄をのせよう。親子参加も可能です。
11/3日[金・祝] 13:00-16:00
定員10名 800円(材料1セットにつき) 講師|北澤麻希
※一般の方は、別途入館料の800円がかかります。
※予約時に普段着られている服のサイズをお知らせください。

Access Information

須坂版画美術館
平塚運一版画美術館 スザカハンガビジュツカン・ヒラツカウンイチハンガビジュツカン

SUZAKA HANGA MUSEUM・HIRATSUKA UNICHI HANGA MUSEUM

Address
〒382-0913
須坂市大字野辺1386-8 (須坂アートパーク内)
Website
https://www.culture-suzaka.or.jp/hanga/[Open in new window]
Updated Date:2023.10.18
Created Date:2023.10.18

pagetop

pagetop