More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:74403

UX新潟テレビ21 開局40周年

ブラチスラバ世界絵本原画展

絵本でひらくアジアの扉

韓国と日本絵本の現在

Venue

新潟市新津美術館

NIITSU ART MUSEUM

Period

2023.9.9(土) - 11.5(日)

Exhibition Outline

UX新潟テレビ21 開局40周年 ブラチスラバ世界絵本原画展 ブラチスラバセカイエホンゲンガテン 絵本でひらくアジアの扉

「ブラチスラバ世界絵本原画展」(略称BIB=Biennial of Illustrations Bratislava)は、スロバキア共和国の首都ブラチスラバで2年ごとに開催される世界最大規模の絵本原画コンクールです。各国を代表する絵本のイラストレーションが一堂に会する機会として、半世紀以上の歴史を歩んできました。
本展では、2021年10月から翌年2月にかけて現地で開催された第28回展(BIB 2021)に日本代表として参加した15名と、韓国代表として参加した14名の作家の絵本原画を展示します。また日韓それぞれの絵本をめぐる状況をまとめた特集展示コーナーを併設します。さらに世界各国の受賞作品について、パネルと絵本により紹介します。初回からBIBに参加し、受賞者を輩出してきた日本。多様な表現が絵本の可能性を押し拡げるような豊かさを持ち、世界から注目を集めている韓国。両国の作品を中心に、世界の絵本の現在(いま)をご覧いただける展覧会です。

Organizer
新潟市新津美術館、UX新潟テレビ21、朝日新聞社
Sponsership and Cooperation
後援/駐日スロバキア共和国大使館、絵本学会
協力/スロバキア国際児童芸術館(BIBIANA)、一般社団法人日本国際児童図書評議会(JBBY)、韓国国際児童図書評議会(KBBY)、新潟市立中央図書館
Closing Days
9月11日(月)・19日(火)、10月2日(月)・10日(火)・16日(月)・30日(月)
Opening Hours
午前10時 ~ 午後5時
(観覧券販売は午後4時30分まで)
月曜開館日
9月25日と10月23日の月曜日は開館します。
Admission (tax included)
一般1,000(800)円|大学・高校生800(600)円|中学生以下無料
※( )内は有料20名以上の団体料金
※障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料(手帳をご提示ください)
※2度目はオトク!リピーター割引(本展半券の提示で、本展2度目の観覧が団体料金)
※2館見るとオトク!あっちも割(新潟市美術館の企画展観覧券を持参の方は団体料金)★
※新潟県立植物園および新潟市新津鉄道資料館の入館券を持参の方は団体料金★
★1枚につき1回限り1年間有効

〔前売券〕一般800円(一般のみ) 発売期間/7月1日[土]から9月8日[金]まで
前売券取扱所/セブン-イレブン(セブンコード:101-362)、ローソン(Lコード:31301)、新潟伊勢丹、インフォメーションセンターえん(メディアシップ1F)、シネ・ウインド、アソビュー!、新潟市美術館、新潟市新津美術館
Exhibition Website
https://www.city.niigata.lg.jp/nam/exhibitions/fy2023exh/2023BIB.html[Open in new window]

Events

※最新の情報は当館webサイトをご確認いただくか、お問合せください

知りたい!韓国の絵本カルチャー
講演会「韓国絵本の歴史と魅力」
講師|申 明浩(しん みょんほう)氏(武蔵野美術大学 講師)
日時|9月17日(日)午後1時30分~3時
会場|新津美術館 レクチャールーム
定員|当日先着50名(事前申込不要、参加費無料)

UXアナウンサーによる絵本の読み聞かせ
読み手|UX新潟テレビ21アナウンサー
日時|10月1日(日)午前11時~、午後1時30分~(30分程度)
会場|新津美術館 レクチャールーム
定員|各回当日先着50名(事前申込不要、参加費無料)

担当学芸員によるギャラリートーク
日時|9月23日(土・祝)、10月22日(日) 各回午後2時~(30分程度)
会場|新津美術館 展示室
定員|当日先着30名(事前申込不要、要当日観覧券)

かんたん絵本づくりワークショップ
講師|新津美術館学芸員
日時|10月28日(土)午後1時30分~(2時間程度)
会場|新津美術館 レクチャールーム
定員|10名
申込|10月15日(日)までに当館webサイトから要事前申込(応募多数の場合は抽選)
参加費|300円(材料費)
韓国フードのキッチンカーもくるよ!

[新津美術館のサービス]
■こどもタイム
会場に音楽が流れるので、親子で会話を楽しみながら鑑賞できます。
日時 会期中の第1・3木曜(9月21日、10月5日・19日、11月2日)
午前10時~午後1時

■託児サービス(無料)
専門スタッフがお預かりします。
対象 生後6か月~未就学児のお子様
定員 1~3名(先着順)
申込方法 利用の3日前までにお電話で(0250-25-1300)
お申し込みください。

《鑑賞のための託児サービス》
日時 第2・4木・土曜(9月9日・14日・23日・28日、10月12日・14日・26日・28日)
午前10時~12時

《イベント参加のための託児サービス》
①講演会 9月17日(日)午後1時~3時30分
②ギャラリートーク
9月23日(土・祝)、10月22日(日) 各回午後1時30分~3時

Access Information

新潟市新津美術館 ニイガタシニイツビジュツカン

NIITSU ART MUSEUM

Address
〒956-0846
新潟市秋葉区蒲ヶ沢109-1 (花と遺跡のふるさと公園内)
Website
https://www.city.niigata.lg.jp/nam/[Open in new window]
Updated Date:2023.8.30
Created Date:2023.8.30

pagetop

pagetop