More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:74298

松浦浩之 新作マルチプル作品展示会 Hiroyuki Matsuura

Venue

東京画廊+BTAP

TOKYO GALLERY + BEIJING TOKYO ART PROJECTS

Period

2023/7/27-8/10

Exhibition Outline

松浦浩之 新作マルチプル作品展示会 マツウラヒロユキ シンサクマルチプルサクヒンテンジカイ

Hiroyuki Matsuura

この度、東京画廊+BTAP(東京)では、7月27日(木)より2週間に渡り、松浦浩之の新作マルチプル作品の展示販売会を行います。

松浦浩之は1964年東京生まれ。2005年に東京画廊で開催された個展『Super Acrylic Skin』でデザイナーからアーティストへと転身し、以降、絵画、立体、版画など作品の形式を広げながら、国内外で作家活動を行っています。2017年に、オランダのVolkenkund Museum(ライデン)とTropen Museum(アムステルダム)、そしてベルギーのMuseum aan de Stroom(アントワープ)で開催された展覧会「Cool Japan:World Fascination in Focus」では、高さ4メートルの大作<浮々Uki-uki>(2012)を出品し、展覧会のメインPRイメージとして使用されました。2020年には、台北の誠品画廊で『SUPER ACRYLIC SKIN - Quiet World』と題した個展を行い、コロナ禍の静かな世界への応答として制作した作品を発表し話題となりました。

松浦の作品に現れる多彩なキャラクターは、画面一杯にクローズアップした大胆な構図で捉えられます。彼らは含みのある表情で画面上に存在し、時には媚びるように、時には挑みかかるように、また時には冷淡に私たちを見ているのです。大量の複製イメージが生産される現代社会において、キャラクターは市場を通って日常生活に氾濫しています。キャラクターを創り出すことを仕事としてきた松浦にとって、日々消費され忘れ去られていく彼・彼女たちは、空想でありながらも極めて身近な存在でした。アクリルの肌「Super Acrylic Skin」を持つキャラクターたちは、外からは見ることのできない内面を有して画面内に立ち現われ、空虚な擬人像を脱して、その存在を主張するのです。

本展では、新作フィギュア(エディション120)を国内で初めて展示販売いたします。Windy Bunny2022(Figure)は松浦が2007年に制作したWindy Bunnyを発展させたもので、本展ではうさぎの着ぐるみをかぶった幼い子供が、16年の時を経て成長し、私たちの前に再び現れます。また、2022年より制作しているシルクスクリーン、ジークレー版画9種類、さらには100号サイズの新作ペインティングも合わせて展示する予定です。

Closing Days
日、月、祝
Opening Hours
12:00 ~ 18:00
Exhibition Website
https://www.tokyo-gallery.com/exhibitions/4765.html[Open in new window]

Access Information

東京画廊+BTAP トウキョウガロウ+BTAP

TOKYO GALLERY + BEIJING TOKYO ART PROJECTS

Address
〒104-0061
中央区銀座8-10-5 第4秀和ビル7階
Website
https://www.tokyo-gallery.com[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2023.8.9

pagetop

pagetop