More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:73797

時を刻む ―酒井家庄内入部401年特別展

徳川家康と酒井忠次

Venue

致道博物館

Chido Museum

Period

令和5年4月29日(土)~6月12日(月)

Exhibition Outline

時を刻む ―酒井家庄内入部401年特別展 徳川家康と酒井忠次 トクガワイエヤストサカイタダツグ

令和四年(二〇二二)、庄内藩主酒井家が入部して四〇〇年を迎えました。これからの五〇〇年、一〇〇年、新たな時代を刻む第一歩として本展を開催します。
酒井家初代の酒井忠次は、主君徳川家康の前半生を支え、立身出世に貢献した第一の重臣です。合戦で数多くの戦功を挙げ、軍事・内政・外交、あらゆる面で徳川家の支柱となりました。後世には「徳川四天王」に数えられています。
本展では、忠次が家康や織田信長から拝領した国宝の太刀二振をはじめ、酒井家に代々伝来した貴重な美術工芸品を紹介します。また、岡崎・浜松時代の家康と忠次が、風雲急を告げる乱世をどのように乗り越えてきたか、今に残る古文書や歴史資料から辿ります。

Organizer
公益財団法人 致道博物館
Sponsership and Cooperation
山形県・(公財)山形県生涯学習文化財団・鶴岡市教育委員会
Closing Days
会期中無休
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
(入館受付は30分前まで)
Admission (tax included)
一般800円/高大生400円/小中学生300円(各種割引有)
Exhibit Replacement
期間中、一部展示替えがあります
Exhibition Website
https://www.chido.jp/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E5%BA%B7%E3%81%A8%E9%85%92%E4%BA%95%E5%BF%A0%E6%AC%A1/[Open in new window]

Events

その壱
「酒井家の歴史と徳川家康」
酒井家草創の歴史から徳川家康と酒井忠次の関係性まで、諸史料をもとに探る。
入場無料
平野明夫氏(國學院大學兼任講師)
日時:4月30日(日)14:00~16:00
※開場13:30より
開場:荘銀本店ホール
(鶴岡市本町1-9-7荘内銀行)
※駐車スペースに限りがあります。
定員:200名(先着順)
申込:当館受付および電話(0235-22-1199)、
メール(reserve@chido.jp)
後援:株式会社 荘内銀行

その弐
ワークショップ「叩いて曲げて ミニ兜を作ろう!!」
講師:おりがね工房 山形 太一氏
日時:5月13日(土)<第一部>10:00~11:00
<第二部>14:00~15:00
会場:旧鶴岡警察署庁舎1階ホール
定員:各回6名程度(先着順)
費用:1,500円 ※別途入館料が必要です
対象:子ども(10歳以上)から大人まで
申込:当館受付および電話(0235-22-1199)、
メール(reserve@chido.jp)
※ご希望により胴や袖、佩楯も製作できます。所用時間や料金についてはお問い合わせください。

その参
学芸員によるギャラリートーク
①5月20日(土)/②6月10日(土)
時間:14:00~15:00 場所:美術展覧会場
※各回内容が異なります

その肆
酒井家庄内入部400年記念事業NEXT100 連携企画
酒井忠次ゆかりの地で、大河ドラマ「どうする家康」の時代考証陣が語る!!
歴史講演会「家康と忠次が生きた時代-危機を乗り越えた先に-」
【講演1】柴 裕之氏「家康と忠次-二人が歩んだ徳川家の戦国時代」
【講演2】平山 優氏「家康VS武田信玄・勝頼-戦争と外交-」
【対談】「時代考証からみた家康と忠次」
日時:6月3日(土)13:30~16:30(開場12:45)
会場:鶴岡市中央公民館 市民ホール(鶴岡市みどり町22-36)
定員:300名(先着順) ※5月1日より受付開始
申込:酒井家庄内入部400年記念事業 公式HP申込みフォーム
鶴岡市教育委員会社会教育課
(0235-57-4868/Fax:0235-57-4886)
入場無料

Access Information

致道博物館 チドウハクブツカン

Chido Museum

Address
〒997-0036
鶴岡市家中新町10-18
Website
https://www.chido.jp/[Open in new window]
Updated Date:2024.10.22
Created Date:2023.6.14

pagetop

pagetop