More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:73260

新潟県立近代美術館開館30周年

ベルギーと日本 Belgium and Japan

光をえがき、命をかたどる

Depicting the Lights and Modelling the Life

Venue

新潟県立近代美術館

THE NIIGATA PREFECTURAL MUSEUM OF MODERN ART

Period

2023 9.16[土]ー11.12[日]

Exhibition Outline

新潟県立近代美術館開館30周年 ベルギーと日本 ベルギートニホン 光をえがき、命をかたどる

Belgium and Japan Depicting the Lights and Modelling the Life

戦前、パリ留学が主流であった中で、少数ですが、ベルギーに留学した芸術家がいました。画家の太田喜二郎と児島虎次郎、新潟出身の彫刻家・武石弘三郎です。
太田と児島は、ともにゲントの市立美術学校に通い、ベルギーの印象派の画家、エミール・クラウスからも学びます。武石は、ブリュッセル王立美術学校を優秀な成績で卒業し、帰国後は肖像彫刻の第一人者として活躍しました。戦前の日本で「炭坑夫の彫刻家」として人気のあったベルギーの彫刻家、コンスタンタン・ムーニエの日本への紹介でも知られています。
この度は、この3人の作家と彼らに関連するベルギーや日本の作家の紹介に加え、当時の印刷物や展示などにも着目しながら、戦前の日本におけるベルギー美術の受容について探ります。

Organizer
ベルギーと日本展実行委員会、新潟県立近代美術館
Sponsership and Cooperation
共催/新潟日報社 助成/(一財)地域創造 後援/ベルギー大使館、新潟県教育委員会、長岡市、長岡市教育委員会、長岡新聞社、NCT、FM新潟77.5、FMながおか80.7
Closing Days
月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
Opening Hours
9:00 ~ 17:00
(観覧券の販売は16:30まで)
Admission (tax included)
一般1,200(1,000)円、大学・高校生1,000(800)円、中学生以下無料
*( )内は有料20名以上の団体料金 *障害者手帳をお持ちの方は観覧料が免除になります。受付で手帳をご提示ください。
Exhibition Website
https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/tenran/kikakuten/kkk_jikaikaisai/[Open in new window]

Events

●リレートーク「つながる! 太田君と児島君と武石君」
滞欧米期の画家の作品を収集する目黒区美術館所蔵作家の太田喜二郎、地元出身として高梁市成羽美術館が館を挙げて顕彰する児島虎次郎、郷土作家として当館が所蔵する武石弘三郎。仲の良い友人同士でもあった芸術家の作品を所蔵する3館の学芸員により、リレートークを行います。
日時/9月16日[土] 14:00~15:30(開場13:30) 講師/目黒区美術館学芸員 山田真規子氏、高梁市成羽美術館学芸員 碇京子氏、当館学芸員 伊澤朋美
会場/当館講堂 定員/165名 参加方法/申込不要、直接会場にお越しください。参加無料。

●美術鑑賞講座「武石弘三郎の作品を訪ねる」
武石弘三郎はベルギー留学から帰国後、晩年に至るまで肖像彫刻やモニュメントの制作にたずさわりました。現地に建立されたこれらの作品をスライドで訪ねながら、武石の仕事を紹介します。
日時/10月7日[土] 14:00~15:30(開場13:30) 講師/当館学芸員 伊澤朋美
会場/当館講堂 定員/165名 参加方法/申込不要、直接会場にお越しください。参加無料。

●ミニレクチャー&作品実地見学会「友情の双像」
武石弘三郎のベルギー留学を支援した、兄・貞松と、外交官・堀口九萬一。二人は長岡の漢学塾でともに学んだ親友同士でした。二人の友情を讃え、武石により制作され、中之島若宮神社に設置された《友情の双像》を、ミニレクチャー後、現地にて見学します。
日時/10月21日[土] 10:00~12:00 講師/当館学芸員 伊澤朋美
集合場所、ミニレクチャー会場/中之島コミュニティセンター(長岡市中之島800-1、アクセス方法は長岡市のホームページをご覧ください)
見学場所/若宮神社(中之島コミュニティセンターから、貸切バスで移動します)
定員/20名(先着順) 参加方法/お電話にてお申込ください(TEL:0258-28-4111/受付時間 9:00~16:00/受付開始 8月22日[火] 9:00~)参加無料。

●親子ふれあいデー
日時/9月24日[日] 9:00~17:00 *入館は16:30まで。
中学生以下の子を同伴する保護者の観覧料が無料になります。子ども1人につき保護者2人まで。

◎イベントの詳細はホームページをご覧ください。

Access Information

新潟県立近代美術館 ニイガタケンリツキンダイビジュツカン

THE NIIGATA PREFECTURAL MUSEUM OF MODERN ART

Address
〒940-2083
長岡市千秋3-278-14
Website
https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/[Open in new window]
Updated Date:2023.9.6
Created Date:2023.4.19

pagetop

pagetop