More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:73032

G3-Vol.150

中村賢次展 畏(おそれ)と安(やすらぎ) Kenji Nakamura Awe-inspiring and Tranquil

Venue

熊本市現代美術館 ギャラリーⅢ・井手宣通記念ギャラリー

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Period

2023 5/17[WED]⇀7/30[SUN]

Exhibition Outline

G3-Vol.150 中村賢次展 畏(おそれ)と安(やすらぎ) ナカムラケンジテン オソレトヤスラギ

Kenji Nakamura Awe-inspiring and Tranquil

熊本出身・在住の日本画家中村賢次が描く主題と表現は幅広く、ヨーロッパの風景から、人物、日本古来の神仏、抽象までを自由に往来しています。作品サイズや形態も、扇子、屏風などの伝統的な仕立てから幅7メートルに及ぶ現代的な大型作品まで、何をどう描くかにあわせ自在です。後続の指導、文化財修復、新聞連載小説・エッセーの挿絵、県内外での個展を開催など、日本画でなし得ることすべてに柔軟な姿勢で取り組み続けています。
本展では、阿蘇を主題とする作品群と、花を主題とする作品群を各展示室で特集してご紹介します。阿蘇については、幼少期から親しみ深い場所ではあったものの、2016年の爆発的噴火に恐怖を感じたところからの重要な主題であると作家は語ります。他方、花については、日々の写生を通じて、四季の変化を感じたり、穏やかな気持ちになる主題と語ります。
阿蘇と花、異界と日常、恐怖と安穏。作家の最新の表現による対比を通じて、「作家のいま」と熊本ならではの自然の表情を感じていただく展覧会です。
熊本市現代美術館学芸員 冨澤治子

Organizer
熊本市現代美術館(熊本市・公益財団法人熊本市武術文化振興財団)
Closing Days
火曜休館
Opening Hours
10時 ~ 20時
Admission (tax included)
入場無料

Events

市民参加型公開制作
「中村賢次が、あなたの育てた花を描きます」
2023年5月20日(土)11:00-17:00(休憩12:00-13:00)
○入場無料 ○会場:熊本市現代美術館搬入口
*公開制作はどなたでもご自由に観覧できます。
混雑時は入場制限を行います(最大10名)。

展示室内での公開制作
2023年5月27日(土)-7月30日(日)(予定)
5月20日より作画を開始する市民参加型作品の完成を目指し、会場内で制作を行います。日本画の描き方を身近に見ることの出来る貴重な機会です。
○会場:井手宣通記念ギャラリー内
*公開制作はどなたでも自由に観覧できます。
*作家滞在日時は当館にお問い合わせください。

アーティストトーク
2023年6月17日(土)14:00-15:00
○入場無料 ○会場:GⅢ展示室内 ○定員25名
○参加方法:当日会場にお集まりください。

Access Information

熊本市現代美術館 クマモトシゲンダイビジュツカン

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Address
〒860-0845
熊本市中央区上通町2-3
Website
https://www.camk.jp/[Open in new window]
Updated Date:2023.3.29
Created Date:2023.3.29

pagetop

pagetop