More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:73031

CAMKコレクション展 Vol. 7

CAMK Collection Exhibition Vol.7

未来のための記憶庫 MEMORY STORAGE FOR THE FUTURE

Venue

熊本市現代美術館 ギャラリーⅠ・Ⅱ

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Period

2023-04-29~2023-06-25

Exhibition Outline

CAMKコレクション展 Vol. 7 未来のための記憶庫 ミライノタメノキオクコ

CAMK Collection Exhibition Vol.7 MEMORY STORAGE FOR THE FUTURE

多くの方にとって、美術館とは「展覧会を観に行くところ」かもしれません。しかし美術館には展覧会の開催と並行して担い続けているさまざまな役割があり、その重要なひとつが「コレクション」をめぐる仕事です。
熊本市現代美術館の作品収集方針にはその収集対象の基準として、地元ゆかりの作家の作品、国際展などで発表された優れた作品、当館の各展覧会で紹介した作家の作品、といった事項を掲げています。本展では、これらの収集方針と対応する構成で、地元の美術史をさまざまな側面から物語る作品群をはじめ、世界的作家が熊本での展示を機に制作したコミッション作品や、近年の時代状況を反映した若手作家の仕事まで、当館コレクションのエッセンスをご紹介します。
各種の展覧会は、会期を終えれば姿を消してしまいます。しかし、その出展作の一部が当館コレクションに組み込まれることによって、その企画や作品の記憶は、展覧会の同時代にいあわせた人々だけでなく、10年後、20年後、さらに未来を生きる人たちにも共有され続けていくことになります。それらの企画や作品は、コレクションによって「熊本の一部となる」ともいえるでしょう。コレクションとは時代を超えて受け継がれる一種の記憶庫であり、地域のアイデンティティを形成する存在でもあるのです。
今回のコレクション展示をとおして、熊本市現代美術館の20年あまりの活動のなかで蓄積されてきた文化的記憶をたどるとともに、パブリックコレクションの意味を確かめ直すことができれば幸いです。

Organizer
熊本市現代美術館[熊本市・公益財団法人 熊本市美術文化振興財団]/熊本日日新聞社
Sponsership and Cooperation
後援:熊本県/熊本県教育委員会/熊本市教育委員会/熊本県文化協会/熊本県美術家連盟/熊本国際観光コンベンション協会/NHK熊本放送局/J:COM熊本/エフエム熊本/FM791
助成:一般財団法人地域創造
Closing Days
火曜休館
Opening Hours
10:00 ~ 20:00
入場は19:30まで
Admission (tax included)
一般:600(500)円
シニア:500(400)円 ※65歳以上
学生:400(300)円 ※高校生以上
中学生以下無料
( )内は前売、20名以上の団体等の割引料金
《チケット取扱》熊本市現代美術館 ローソンチケット セブンチケット
*各種障害者手帳等をご提示の方とその付き添い1名は無料
*割引の詳細については美術館HPをご覧ください
*前売券は4月28日(金)まで販売
Exhibition Website
https://www.camk.jp/exhibition/camk-collection07/[Open in new window]

Events

①トーク&ワークショップ「記憶庫から記憶を引き出してみる」
作品や資料は、それ自体がさまざまなことを物語るものであるのと同時に、人の記憶を呼び覚ます触媒にもなりうるものです。
このイベントでは、出展作品の制作過程や展示、収集などの場に関わった人々とともに会場を回り、各作品にまつわる記憶をよみがえらせ、ご来場の皆さんと共有したいと思います。
[日時]4月29日(土・祝) 14:00-15:00
[アテンド]佐々木玄太郎(熊本市現代美術館 主任学芸員)ほか
[場所]展覧会会場内
[定員]15名 要展覧会チケット 事前申込不要

②熊本市現代美術館アートワークツアー
当館には館内のさまざまな場所に建築と一体化した形で作品が設置されています。
このツアーでは各作品をめぐり、制作当時のことも振り返りつつ、パーマネント作品のおもしろさと難しさの両面についてお話しします。
[日時]5月7日(日)/6月3日(土) 14:00-15:00
[アテンド]冨澤治子(熊本市現代美術館 主査・学芸員)ほか
[場所]館内フリーゾーン
[定員]各回15名 参加無料 要事前申込

③熊本市役所アートワークツアー
熊本市民にとって最も身近なアート作品といえば、熊本市役所に点在している地元作家のそれかもしれません。
このツアーでは、風景の一部として慣れ親しんでいるそれらの作品に改めて注目し、その制作時の構想と現在の状況を見比べながら、「パブリックなアート」のあれこれについて考えます。
[日時]5月24日(水)/6月16日(金) 14:00-15:30
[アテンド]佐々木玄太郎(熊本市現代美術館 主任学芸員)、熊本市役所職員
[場所]熊本市役所 庁舎
[定員]各回10名 参加無料 要事前申込

④トーク「更新される“コレクション”の概念」
現代の表現者たちは、パフォーマンスやアート・プロジェクトといった形に残りにくい表現手法を用いて活動を行うことも少なくありません。
それらは現在の表現活動の重要な一部ですが、美術館のコレクションは果たしてそれらをどのように扱いうるのでしょうか?
文化財・芸術の保存と継承を専門とする研究者で、当館の収集活動にも関わっていただいている平諭一郎さんを講師に招き、当館の直近の収集活動も例に挙げながら、その考え方についてお話しいただきます。
[日時]5月13日(土) 14:00-15:30
[アテンド]平 諭一郎(東京藝術大学 未来創造継承センター 准教授/ 熊本市美術品等収集審査委員会委員)
[場所]ホームギャラリー
[定員]50名 参加無料 事前申込不要

関連イベント申込方法
関連イベント②③については、以下の事項を記載の上、メールでお申込ください。
(1)参加希望のイベント名 (2)お名前 (3)電話番号 申込先 gamadas@camk.or.jp

Access Information

熊本市現代美術館 クマモトシゲンダイビジュツカン

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Address
〒860-0845
熊本市中央区上通町2-3
Website
https://www.camk.jp/[Open in new window]
Updated Date:2023.5.24
Created Date:2023.3.29

pagetop

pagetop