More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:72837

マリー・ローランサンとモード Marie LAURENCIN et la mode

1920年代パリ― ココ・シャネル、マドレーヌ・ヴィオネも活躍 女性たちは羽ばたいた
画家として、女性として、時代に煌めいた寵児(カリスマ)にして先駆者(パイオニア)、マリー・ローランサン

Venue

Bunkamura ザ・ミュージアム

The Bunkamura Museum of Art

Period

2023.2.14(火)―4.9(日)

状況により、会期・開館時間等が変更となる場合がございます。ご来場の際はBunkamura ザ・ミュージアムHPにて最新情報をご確認ください。

Exhibition Outline

マリー・ローランサンとモード マリー・ローランサントモード

Marie LAURENCIN et la mode

画家として、女性として、時代に煌めいた寵児(カリスマ)にして先駆者(パイオニア)、マリー・ローランサン

ふたつの世界大戦に挟まれた1920年代のパリ。それは様々な才能がジャンルを超えて交錯し、類まれな果実を生み出した、奇跡のような空間でした。とりわけ女性たちの活躍には、目を見張るものがありましたが、ともに1883年に生まれたマリー・ローランサンとココ・シャネルの二人は、大戦後の自由な時代を生きる女性たちの代表ともいえる存在でした。女性的な美をひたすら追求したローランサンと、男性服の素材やスポーツウェアを女性服に取り入れたシャネル。本展では美術とファッションの境界を交差するように生きた二人の活躍を軸に、ポール・ポワレ、ジャン・コクトー、マン・レイ、そして美しいバイアスカットを駆使したマドレーヌ・ヴィオネなど、時代を彩った人々との関係にも触れながら、モダンとクラシックが絶妙に融合する両大戦間パリの芸術界を俯瞰します。時代とともにありながら、時代を超えた存在となったローランサンとシャネル。二人の創作の今日的な意味とその真価が、生誕140年を記念するこの展覧会で明らかになるでしょう。本展では、オランジュリー美術館やマリー・ローランサン美術館*など国内外のコレクションから、約90点のラインナップでご紹介します。

*マリー・ローランサン美術館:マリー・ローランサンの世界で唯一の専門美術館。1983年~2011年まで長野県蓼科高原で開館。2017年~2019年まで東京・ホテルニューオータニで開館。現在コレクションの公開はしていない。

Organizer
Bunkamura、日本経済新聞社
Sponsership and Cooperation
|後援|在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、TOKYO MX、TOKYO FM
|企画協力|美術デザイン研究所
Closing Days
3月7日(火)休館
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
(入館は17:30まで) 夜間開館/毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
Admission (tax included)
(税込)
前売|一般1,700円 大学・高校生800円 中学・小学生500円
当日|一般1,900円 大学・高校生1,000円 中学・小学生700円
*学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします。(小学生は除く)
*障がい者手帳のご提示でご本人様とお付添いの方1名様は半額となります。(一般950円、大学・高校生500円、中学・小学生350円)当日窓口にてご購入ください。
*未就学児は入館無料。

前売券
【販売期間】2023年1月14日(土)~2月13日(月)
【販売場所】オンラインチケット MY Bunkamura(QRチケットのみ)、Bunkamura ザ・ミュージアム、Bunkamuraチケットセンター、チケットぴあ(Pコード:686-335)、ローソンチケット(Lコード:36220)、e+(イープラス)他

ザ・ミュージアムのチケットは便利なオンラインチケット「MY Bunkamura」をご利用ください。
お得な前売券のほか、当日券の購入もチケット窓口に並ばず便利!
MY Bunkamuraで購入すると当日券が100円引き。

本展は会期中すべての日程で【オンラインによる事前予約】が可能です。
ご予約なしでもご入場いただけますが、混雑時にはお待ちいただく場合がございます。予約方法等の詳細は本展公式HPにてご確認ください。

〔音声ガイド付き前売券〕
特別価格 2,200円|数量限定|
●内容:前売券(一般)1枚+音声ガイド(※会場内ガイド受付にて1台貸出)
●販売期間:2023年1月14日(土)~2月13日(月)
●取扱プレイガイド:チケットぴあ(Pコード:686-335)

〔グッズセット前売券〕
特別価格 4,200円 数量限定| 250円お得!
●内容:前売券(一般)1枚+〈CSJ〉ピンブローチ1個
■販売期間:2023年1月14日(土)~2月13日(月)
●取扱プレイガイド:ローソンチケット(Lコード:36220)、e+(イープラス)
※詳細は本展公式HPをご確認ください。
Exhibition Website
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_laurencin/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)

Events

展覧会ナビゲーター
浦井健治(俳優)
2000年俳優デビュー。2004年にはミュージカル「エリザベート」ルドルフ皇太子役へ抜擢され、以降、ミュージカル、ストレートプレイ、映像と数多くの作品に出演。パリで花開いたローランサンの世界を浦井健治さんがご案内!
音声ガイド 貸出料金 650円

本展コラボグッズ
〈CSJ〉ピンブローチ
マリー・ローランサン作品からのインスピレーションをもとに、アクセサリーショップCSJがパールや天然石を使用したアクセサリーを展覧会のために制作!
各2,750円
10種類のカラーバリエーションからお好きな色を会場でお選びください。

ラデュレオリジナルマカロンボックス
パリ老舗パティスリー「ラデュレ」と本展がコラボレーション!
ローランサン《ばらの女》を使用したオリジナルボックスを販売いたします。
マカロン6個入り 3,564円
※販売時期等についての詳細は本展公式HPにてお知らせいたします。

Access Information

Bunkamura ザ・ミュージアム ブンカムラザ・ミュージアム

The Bunkamura Museum of Art

Address
〒150-8507
渋谷区道玄坂2-24-1
Website
https://www.bunkamura.co.jp/[Open in new window]
General Inquiries
Tel.03・3477・9413
Updated Date:2023.3.1
Created Date:2023.3.1

pagetop

pagetop