More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:72795

富山新聞創刊100年記念

ウィリアム・モリス William Morris

英国の風景とともにめぐるデザインの軌跡

Venue

高岡市美術館

TAKAOKA ART MUSEUM

Period

2023.3.18(sat.)―5.7(sun.)

本展および関連イベントについては、新型コロナウイルス感染防止対策を行いながらの開催となります。開催状況や防止対策については、あらかじめ当館ホームページでご確認いただくか、お問い合わせのうえご来館ください。

Exhibition Outline

富山新聞創刊100年記念 ウィリアム・モリス ウィリアム・モリス 英国の風景とともにめぐるデザインの軌跡

William Morris

今もなお人々を魅了するモダン・デザインの父、
ウィリアム・モリス(William Morris,1834-1896)。
その生涯とデザインの軌跡をたどる。

ウィリアム・モリスは19世紀の英国で、芸術家、詩人、作家、思想家、社会運動家など多彩な分野で活躍しました。中でも、職人による手仕事に回帰し、芸術と日常生活との統合を目指した「アーツ・アンド・クラフツ運動」を先導したことで知られます。その理念と実践は世界各国に影響を及ぼしました。本展では、その幼少期から晩年に至るまで、デザイナーとしてのモリスの生涯をひも解きます。モリスと仲間たちによって手掛けられた壁紙や織物、書籍や椅子など約80点に、写真家・織作峰子氏(大阪芸術大学教授)が撮影したモリスゆかりの建築物や発想の源泉を思わせる英国の風景などの写真約20点を組み合わせ、デザインの軌跡をたどります。

Organizer
「ウィリアム・モリス」展実行委員会[高岡市美術館(公益財団法人高岡市民文化振興事業団)、富山新聞社、北國新聞社]
Sponsership and Cooperation
共催/高岡市
後援/ブリティッシュ・カウンシル、富山県、高岡市教育委員会
企画協力/株式会社ブレーントラスト
Closing Days
月曜日(ただし、5月1日は臨時開館)
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
(入館は16:30まで) ※3月18日は10:30から
Admission (tax included)
一般 1,200円(前売・団体・シニア900円)
大学生・高校生 700円(団体560円)
中学生以下 無料
○団体は20名以上(分散入場をお願いすることがあります)、シニアは65歳以上。
○身体障がい者・精神障がい者保健福祉・療育など各種手帳をお持ちの方および付き添いの方(1名)は観覧料が半額です。手帳をご持参ください。
○前売券販売は一般のみ
○前売券販売所/高岡市美術館ミュージアムショップ、富山新聞社営業事業部・同高岡支社、北國新聞読者サービスカウンター、富山新聞文化センター高岡プラザ、高岡市生涯学習センター(ウイング・ウイング高岡3F)、画材たんぽぽ、富山大和など

Events

①講演会「ウィリアム・モリスの足跡を訪ねて」
講師/織作峰子氏(写真家・大阪芸術大学教授)
日時/2023年4月16日(日) 14:00~15:00

②担当学芸員によるトーク
日時/2023年4月22日(土) 14:00~15:00

【①②共通】聴講無料、事前申し込み制。会場は地階ビトークホール、定員は50名。
申し込み方法は3月中旬に高岡市美術館ホームページや富山新聞紙面などで案内します。

Access Information

高岡市美術館 タカオカシビジュツカン

TAKAOKA ART MUSEUM

Address
〒933-0056
高岡市中川1-1-30
Website
https://www.e-tam.info/[Open in new window]
Updated Date:2023.2.22
Created Date:2023.2.22

pagetop

pagetop