More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:71744

My Space and My Dimension 舩坂芳助 ドローイング・コラージュ展

Venue

美濃加茂市民ミュージアム 企画展示室・美術工芸展示室

Minokamo City Museum

Period

2022年(令和4年)9月17日(土曜日)~10月23日(日曜日)

新型コロナウイルス感染症拡散防止のため、内容が変更になる場合があります。
最新の情報は、お電話でのお問い合わせ(みのかも文化の森)・みのかも文化の森ホームページでご確認ください。

Exhibition Outline

My Space and My Dimension 舩坂芳助 ドローイング・コラージュ展 My Space and My Dimension フナサカヨシスケ ドローイング・コラージュテン

現在、東京に活動の拠点を置く美濃加茂市ゆかりの版画家・舩坂芳助(1939年~)は、「Lemon」や「My Space and My Dimension(私の空間と次元)」という題名のシリーズで、木版とシルクスクリーンの技法を併用した版画制作を続けてきました。その作品は海外でも高く評価され、国内外のギャラリーや美術館で展覧会やワークショップを多数開催しています。
このような精力的な版画の制作発表を重ねる一方で、舩坂芳助は初期の頃からドローイング・コラージュの制作にも力を入れて取り組んできました。それらの多くは美濃加茂のアトリエで制作されたものであり、その総点数は600点を超えます。
画材にはダーマトグラフの他、墨や和紙など古来から日本の版画に使用されてきた伝統的な素材を使います。極めて薄い和紙の断片に即興性を帯びた色形や線を描き、裏返してキャンバスに貼り重ねていきます。反転した像を重ねていく過程は、何版も重ねて刷り上げる木版画にも通じるものがあります。和紙の厚みを透かして見える色彩は柔らかく奥行を感じさせ、絵の中に独特の空間が生まれます。また自由闊達な墨の描写は、書の美にも似た精神性の高さを感じさせます。日本美術の妙味を宿した抽象的な絵画として、観る者の前に立ち表れてきます。
舩坂のドローイング・コラージュをまとまった点数で一堂に並べる展覧会は今回が初となります。版画とは異なる舩坂芳助の世界観を、新たに体感していただければ幸いです。

Organizer
美濃加茂市民ミュージアム
Closing Days
月曜日(ただし祝日の場合は開館し、直後の平日休館)
9/20(火)、26(月)、10/3(月)、11(火)、17(月)
Opening Hours
午前9時 ~ 午後5時
Admission (tax included)
無料
Exhibition Website
http://www.forest.minokamo.gifu.jp/tenrankai/2022/2022_05.cfm[Open in new window]

Events

ミュージアムトーク
内容 展示室で作家が展示作品や制作活動についてお話しします。
期日 2022年(令和4年)10月2日(日曜日)
時間 午後1時30分~2時30分
会場 美濃加茂市民ミュージアム 企画展示室・美術工芸展示室
参加料 無料
申込方法 当日受付

Access Information

美濃加茂市民ミュージアム ミノカモシミンミュージアム

Minokamo City Museum

Address
〒505-0004
美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1
Website
http://www.forest.minokamo.gifu.jp/[Open in new window]
Updated Date:2022.9.28
Created Date:2022.9.28

pagetop

pagetop