More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:71039

備前市立備前焼ミュージアム「新収蔵品展」

Venue

備前焼ミュージアム 2階展示室

Period

令和4(2022)年4月14日(木)~7月18日(月・祝)

Exhibition Outline

備前市立備前焼ミュージアム「新収蔵品展」 ビゼンシリツビゼンヤキミュージアム「シンシュウゾウヒンテン」

令和3年度、備前焼ミュージアムは計34点の作品・書籍を新たに収蔵しました。うち26点は岡山県重要無形文化財保持者・森陶岳の作品で、半数以上が平成11(1999)年に牛窓町(現・瀬戸内市)の寒風大窯で焼成されました。その作品群は優品が多い窯焚きと語られることを裏付けるほど、多様な焼け色を呈しています。作陶、窯焚き、そして大窯の築窯…壮大な構想の実現は、現代備前の先駆者のひとりとして業界を牽引し続けています。

本展を通じて、備前焼のふるさとからその魅力に多くの人が共感してくれることを願います。

Organizer
備前市立備前焼ミュージアム
Closing Days
月曜休館(祝日・振替休日の場合は翌日)
Opening Hours
9時00分 ~ 17時00分
(最終入館16時30分)
Admission (tax included)
一般500円(400円)、高大生300円(200円)、中学生以下無料
※()は20名以上団体料金/65歳以上は割引あり(要証明)

5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)の祝日3日間は、ご家族連れ入館感謝デー!
中学生以下をお連れの一般の方、大・高校生の方、全員の入館料100円割引き。※ただし、65歳以上の方や「旅とく岡山クーポン」等で割引を受けられた方の割引併用は出来かねます。)
Exhibition Website
https://www.city.bizen.okayama.jp/site/bzmuseum/17954.html[Open in new window]

Events

プレゼント企画「あなたも書いてねアンケート!ポストカードプレゼント」
内 容:陶岳先生(10が9)にちなみ、9か10の付く日はアンケートご記入でポストカードを1枚プレゼント!
※ポストカードがなくなり次第終了となります。
開 催:ゴールデンウィーク以降の9か10の付く日
4月29日(金・祝)
5月10日(火)、19(木)、29(日)
6月9日(木)、10(金)、19(日)、29(水)
7月9日(土)、10(日) …休館日を除く
対 象:開催日、すべての入館者の方

Touch&Talk「作品に触れてみよう!」 作品に触れる当館恒例イベント!
内 容:花入などの作品に触れていただけます。触れた時、あなたの感想は…
日 時:4月30日(土)、6月4日(土)13時30分~
会 場:備前焼ミュージアム 3階茶室
参加費:無料(入館料は必要です)
定 員:各回10名(先着順) ※ご参加でプレゼント有り
申し込み:4月15日(金)9時~ ※当館受付またはお電話で申し込みください

講演会
内 容:陶岳先生の作品、あゆみを深く知る絶好の機会。
日 時:7月16日(土)13時30分~14時30分
会 場:備前焼ミュージアム 4階ギャラリー
講 師:岸本 員臣氏(瀬戸内市立美術館 館長)
参加費:無料(館内のご鑑賞は入館料が必要です)
定 員:30名(先着順)
申し込み:4月30日(土)9時~ ※当館受付またはお電話で申し込みください

Access Information

備前焼ミュージアム ビゼンヤキミュージアム

Address
〒705-0001
備前市伊部1659-6
Website
https://www.city.bizen.okayama.jp/shimin/shisetsu/museum/museum.html[Open in new window]
Updated Date:2022.6.22
Created Date:2022.6.22

pagetop

pagetop