More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:70741

TOP コレクション

TOP COLLECTION

メメント・モリと写真 MEMENTO MORI & PHOTOGRAPHY

― 死は何を照らし出すのか

THE ILLUMINATION OF LIFE BY DEATH

Venue

東京都写真美術館 2階展示室

TOKYO PHOTOGRAPHIC ART MUSEUM

Period

2022年6月17日[金]→9月25日[日]

*事業は諸般の事情により変更することがございます。最新情報は当館ホームページでご確認ください。

Exhibition Outline

TOP コレクション メメント・モリと写真 メメント・モリトシャシン ― 死は何を照らし出すのか

TOP COLLECTION MEMENTO MORI & PHOTOGRAPHY THE ILLUMINATION OF LIFE BY DEATH

「メメント・モリ」は、人々の日常がいつも死と隣り合わせであることを示す警句でした。ラテン語で「死を想え」を意味するこの言葉は、中世ヨーロッパのキリスト教世界において、骸骨と人間が踊る様子を描いた「死の舞踏」と呼ばれるイメージと結びつき、広く伝播していきます。その背景には、中世の人々が、伝染病、戦争、飢餓といった困難に直面し、誰も経験できない死を、目に見える形にしようとしたことが伺えます。
写真もまた、目に見えないものを写し出します。それは、私たちの意識を越えた瞬間であり、死と同じように存在の根源的な謎であり、人間が、もろく、うつろいやすい時間のなかにあることを示しています。そして、中世の人々が、死の図像を介して、誰もが死すべき運命であることを自覚することで、逆に生きることへの積極的な意味を見出そうとしたように、現代を生きる私たちもまた、写真のなかに、「かつてあった」時間の集積を見ることで、あらためて生きることと向き合うことができるのかもしれません。
本展では 「メメント・モリ」をテーマに、当館のコレクションを中心に、写真および版画作品を通して、人々がどのように死と向き合い、どのように豊かに生きてきたかを探ります。

Organizer
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都写真美術館
Closing Days
毎週月曜日(月曜が祝休日の場合は開館、翌平日休館)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
(木・金は20:00まで) ※入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般 700円/学生 560円/中高生・65歳以上 350円
小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者(2名様まで)は無料。
*本展はオンラインによる日時指定予約を推奨いたします。
Exhibition Website
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-4278.html[Open in new window]

Access Information

東京都写真美術館 トウキヨウトシャシンビジュツカン

TOKYO PHOTOGRAPHIC ART MUSEUM

Address
〒153-0062
目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
Website
https://topmuseum.jp/[Open in new window]
General Inquiries
03-3280-0099
Updated Date:2022.7.6
Created Date:2022.5.25

pagetop

pagetop