More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:70373

ハンネ・ダルボーフェン|Hanne Darboven

「Fuchs du hast die Gans gestohlen / Fox, You Stole the Goose」

Venue

TARO NASU

TARO NASU

Period

2022年4月12日(火)-5月14日(土)

Exhibition Outline

ハンネ・ダルボーフェン|Hanne Darboven ハンネ・ダルボーフェン|Hanne Darboven 「Fuchs du hast die Gans gestohlen / Fox, You Stole the Goose」

ハンネ・ダルボーフェンは1941年ドイツに生まれ、ハンブルグを主な拠点として制作活動を行った。
2009年に没するまで一貫して時間概念の表現を模索し続けたその活動は近年、再評価の対象として注目を集めている。

ダルボーフェンは1960年代後半の2年間、正確には1966年から1968年の期間をアメリカ合衆国、ニューヨークで過ごしている。彼女のキャリアの比較的初期に相当するこの2年間はソル・ルウィット、カール・アンドレ、ローレンス・ウィナー等のコンセプチュアルな作品やミニマルアートの理論と実践に間近に触れた時期でもあり、ダルボーフェンのその後の制作に多大な影響を与えたとされる。ダルボーフェンは「時間を描く」というアイデアを実践すべく独自の計算式にもとづいた手書きの表記システムを考案したが、それはデジタルデータセットを想起させるもので、普遍的共通言語への探求という点で昨今のデジタルアートにも通じる要素を含んでいるといえよう。それはまた時間という要素を通して世界を測定するための客観的手段としてのカレンダーという概念とも密接な関係を有するものであった。同時代を生き、60年代後半からニューヨークで制作した日本人作家、河原温との関係も今後の研究動向が待たれるところである。ダルボーフェンは特定の暦日の数値を別の数値に変換するための特定の数字和計算の方法を考案し、その結果をさらに別の数字や形象に置き換えることで作品化した。ダルボーフェンのアーティストとしての活動は生涯を通じて、この変換、置換による時間の視覚化に捧げられたといっても過言ではない。

展覧会タイトルでもある「Fuchs du hast die Gans gestohlen」と題された作品は、ダルボーフェンに特徴的な制作手法である反復と変換というアイデアで構成されている。作品の主題となっているのはドイツの有名な民謡「Fuchs, Du Hast Die Gans Gestohlen」である。この民謡は日本においても「子狐」と題され文部省唱歌として勝承夫(1902-1981)の作詞によって広くしられている。ドイツの原曲の歌詞が、ガチョウを盗もうとする狐に対する飼い主の脅迫的警告を内容とするのに対し、勝翻訳のそれは穏当かつ牧歌的な情景を歌い、人間と野生の対立構図への言及を欠いている。翻ってダルボーフェンの作品は、近年しられるようになったヤーコプ・フォン・ユクスキュルの「環世界」、すなわちすべての生物にとって世界は客観的ではなく、それぞれの生物がそれぞれの主体に基づいて構築する独自の世界として存在しているという世界観を先取りするかのような様相を呈している。本作品は、人間世界の幻想としての「客観の存在」に対し、時間という切り口によって懐疑を呈示し、人間の認識する現象が、視座となる人間の感情や記憶、思考の融合としての主観に他ならないという真実を、一見「客観的に」みえる数式として可視化することを試みているのである。

Closing Days
日月祝 休
Opening Hours
11:00 ~ 19:00
火-土 11:00-19:00

Events

*オープニングレセプションは開催致しません。

Access Information

TARO NASU TARO NASU

TARO NASU

Address
〒101-0031
千代田区東神田1-2-11
Website
https://www.taronasugallery.com/[Open in new window]
Updated Date:2022.4.27
Created Date:2022.4.27

pagetop

pagetop