More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:70349

熊本市現代美術館開館20周年記念

不思議の森に棲む服 ひびのこづえ×KUMAMOTO 展 Wonder Forest Closet : Hibino Kodue x Kumamoto

Venue

熊本市現代美術館 ギャラリーⅠ・Ⅱ

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Period

2022年7月2日(土)~ 9月19日(月/祝)

Exhibition Outline

熊本市現代美術館開館20周年記念 不思議の森に棲む服 ひびのこづえ×KUMAMOTO 展 フシギノモリニスムフク ヒビノコヅエ×KUMAMOTO テン

Wonder Forest Closet : Hibino Kodue x Kumamoto

熊本市現代美術館は、2022年7月2日から、展覧会「熊本市現代美術館開館20周年記念
不思議の森に棲む服ひびのこづえ×KUMAMOTO展」を開催します。
コスチューム・アーティストのひびのこづえと当館は2010年より交流を深めており、開館20周年の本年、いよいよ満を持しての個展です。
ひびのの作品(コスチューム/衣装)は、カエルやカブトムシ、海の生き物、マンモス、骨など、地球に存在するありとあらゆる生き物、現象、人工物がそのアイデアのヒントです。本展では、深い森の中で、多様な生き物たちがざわめく不思議な世界を表現するような、唯一無二のクローゼットを熊本に出現させます。
そして、ひびのが望む作品の理想的な状態とは、それらを人が脱ぎ着し、動き、形態が変化し続けることです。最先端のARによる動画や映像、パフォーマンス公演、試着体験を通じてご紹介いたします。
美術、音楽、ダンスの領域を超え、ジャンルをミックスして生まれる不思議な美の世界をお楽しみください。

Organizer
熊本市現代美術館(熊本市、公益財団法人熊本市美術文化振興財団)、熊本日日新聞社、熊本朝日放送
Sponsership and Cooperation
助成:芸術文化振興基金
後援:熊本県、熊本県教育委員会、熊本市教育委員会、熊本県文化協会、熊本県美術家連盟、熊本国際観光コンベンション協会、J:COM熊本、エフエム熊本、FM791
協力:一般財団法人 そごう美術館、(株)アートプリントジャパン、鶴屋百貨店、KAAT神奈川芸術劇場
Closing Days
火曜日
Opening Hours
10:00 ~ 20:00
(ただし展覧会入場は19:30まで)
Admission (tax included)
一般 1,300(1,100)円、シニア 1,000(800)円、学生(高校生以上)800(600)円、
中学生以下無料、各種障害者手帳をご提示の方と付き添いの方1名無料
(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳等)
※( )内は前売料金。前売料金は下記の方にも適用。
20名以上の団体/電車・バス1日乗車券、JAF会員証、緑のじゅうたんサポーター証、美術館友の会証をご提示の方。
※各種障害者手帳をご提示の方と付き添いの方1名は無料。
(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳等)
※前売券販売は7月1日まで

チケット取扱い
熊本市現代美術館、イープラス(e+)、ローソンチケット[Lコード:84760]、セブンチケット[セブンコード:094-640]

展覧会限定新作ハンカチ「KUMAMOTO」付前売券を発売
本展開催を記念して発売される新作ハンカチ「KUMAMOTO」(展覧会限定版)と本展のチケットがセットになったお得な前売券を発売します。
価格:2000円(税込)*一般のみ、限定200セット
販売期間:6月1日~7月1日*売り切れ次第販売終了
販売場所:ローソンチケット[Lコード番号:84760]
*ハンカチは会期中、ミュージアムショップで引換えします。
*同グッズは会期中、ミュージアムショップと鶴屋百貨店で数量限定販売(販売価格1100円税込)
*鶴屋は期間限定販売
作家のコメント
展覧会を通じ熊本をより身近に感じたいと願い、私のLIFEWORKでもあるハンカチに熊本を描きました。美術館からのぞむ熊本城の勇壮な姿に憧れ、その時代の慈しみを想像し、雄大な阿蘇を背景にデザインしました。ポスターでありハンカチとしても使えます。いつも熊本の誇りをポケットに畳んでいて下さい。
Exhibition Website
https://www.camk.jp/exhibition/hibinokodue/[Open in new window]

Events

*応募受付期間・申し込み方法がイベントによって異なります。
*新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの中止、開催内容の変更を行う場合があります。

■プレオープニングイベント+内覧会
ダンス・パフォーマンス「ROOT:根」(ひびのこづえxアオイヤマダx小野龍一)
開会式に代わり、作家をかこんで市民の皆さんとともに展覧会の開幕前夜を寿ぎます。
特別な夜のひとときをお楽しみください。
日時:7月1日(金)19:00-20:15(ダンス・パフォーマンスは19:00-19:30)
場所:展覧会場内
定員:150名要事前申込・抽選制
応募受付期間:2022年6月1日(水)―6月17日(金)

■アーティストトーク「ひびのこづえが語る、服とあそぼ」
日時:7月2日(土)15:00-16:30
場所:熊本市現代美術館アートロフト
定員:事前予約制(先着順)50名
料金:要展覧会チケット(未使用・もしくは当日入場の半券)
応募受付期間:2022年6月1日(水)開始、定員に達し次第締切。

■ナイトタイム・ダンス・パフォーマンスその1
ROOT:根(ひびのこづえxアオイヤマダx小野龍一)
閉館後の特別な空間で楽しむ夏の夜のダンス・パフォーマンス
日時:7月2日(土)20:00-20:30
場所:展覧会場内
定員:150名要事前申込(抽選制)
料金:要展覧会チケット(未使用・もしくは当日入場の半券)
応募受付期間:2022年6月1日(水)―6月17日(金)

■ナイトタイム・ダンス・パフォーマンスその2
MAMMOTH(ひびのこづえx藤村港平x川瀬浩介)
閉館後の特別な空間で楽しむ夏の夜のダンス・パフォーマンス
日時:①8月26日(金)、②8月27日(土)すべて20:00-20:30
場所:展覧会場内
定員:各回150名要事前申込(抽選制)
料金:要展覧会チケット(未使用・もしくは当日入場の半券)
応募受付期間:2022年7月25日(月)―8月14日(日)

■ちいさな生きものブローチ作りワークショップ
日時:①7月2日(土)、②7月3日(日)、③8月27日(土)、④8月28日(日)
すべて10:30-13:00
場所:熊本市現代美術館カフェ跡地
講師:ひびのこづえ
定員:各回50名要事前申込(先着順)
料金:各回1名につき3000円(材料費込、本展入場券付)
参加資格:5歳以上。小学生以下の方は、保護者と一緒にご参加ください。
*保護者は見学のみの参加は不可。お子様も保護者も、それぞれが必ず1つずつ作ります。
持ち物:はさみ、筆記用具、色鉛筆
応募受付期間:2022年6月1日(水)開始、定員に達し次第締切。

■ダンスのワークショップ
ひびの主宰のダンス・パフォーマンスに出演するダンサーと行うダンスのワークショップ
日時:①7月2日(土)、②7月3日(日)、③8月27日(土)、④8月28日(日)
①②③14:00-15:00、④11:00-12:00
場所:熊本市現代美術館ホームギャラリー
講師:①②アオイヤマダ③④藤村港平
定員:各回40名要事前申込(先着順)
料金:要展覧会チケット(未使用・もしくは当日入場の半券)
持ち物:靴下(動きやすい服装でご参加ください)
応募受付期間:2022年6月1日(水)開始、定員に達し次第締切。

■音楽のワークショップ
ひびの主宰のダンス・パフォーマンスに楽曲を提供する音楽家と行う音楽のワークショップ
日時:7月2日(土)16:30-17:30、7月3日(日)15:30-16:30
場所:熊本市現代美術館ホームギャラリー
講師:小野龍一
定員:40名要事前申込(先着順)
料金:要展覧会チケット(未使用・もしくは当日入場の半券)
応募受付期間:2022年6月1日(水)開始、定員に達し次第締切。
申込方法
イベントの参加には事前申込が必要です。以下の事項を記載の上、メールでお申込ください。
メールの件名:参加したいワークショップ名をご記載ください。
メールの本文:①参加者氏名・年齢②代表申込者電話番号
③開催日数が複数ある場合は参加希望日
メール1件につき最大5名まで応募可(全員のお名前・年齢を明記ください)
申込先:gamadas@camk.or.jp

■熊本市動植物園との連携
ギャラリートーク「動物のお医者さんと一緒にひびのの作品を見る」
ひびのの作品(コスチューム)は、カエルやカブトムシ、カメや鯰、海の生き物、マンモス、化石、骨など、実に多様。作家の解釈や表現のひみつを読み解くヒントに、生き物への関心が高いあなたの知識が活きる、いつもと違う鑑賞の時間です。
日時:8月6日(土)11:00―12:00
場所:展覧会場内
アテンド:松本充史(熊本市動植物園副園長)、冨澤治子(ひびの展企画学芸員)
定員:20名(小学4年生以上中学生まで)要事前申込(先着順)
応募受付期間:2022年6月1日(水)開始、定員に達し次第締切。
申込方法
メールの件名に「動物のお医者さんと一緒参加希望」とし、本文に以下を明記のうえ
お送りください。
①参加者氏名・年齢②代表申込者電話番号
メール1件につき最大3名まで応募可(全員のお名前・年齢をご明記ください)
宛先:gamadas@camk.or.jp

■鶴屋百貨店にて期間限定ポップアップショップをコラボ!
コラボ企画「ひびのこづえポップアップショップ」
カラフルでポップで独創的なデザインが人気の洋品雑貨を多数取り揃え、販売会を行います。
展覧会限定新作ハンカチ「KUMAMOTO」も数量限定販売予定!
会期:2022年7月20日~8月29日予定
場所:鶴屋本館1階婦人用品売場特設会場

Access Information

熊本市現代美術館 クマモトシゲンダイビジュツカン

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Address
〒860-0845
熊本市中央区上通町2-3
Website
https://www.camk.jp/[Open in new window]
Updated Date:2022.7.20
Created Date:2022.4.27

pagetop

pagetop