More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:70132

第38回全国都市緑化くまもとフェア連携企画展

水、緑、花 MIZU . MIDORI . HANA

くまもとの風景と自然の恵み

Venue

熊本県立美術館 [本館]第2展示室

KUMAMOTO PREFECTURAL MUSEUM OF ART CHIBAJO BRANCH

Period

2022 3/19 SATー6/12 SUN
前期:3月19日(土)~5月8日(日) 後期:5月10日(火)~6月12日(日)

前期:3月19日(土)~5月8日(日) 後期:5月10日(火)~6月12日(日)

Exhibition Outline

第38回全国都市緑化くまもとフェア連携企画展 水、緑、花 ミズ、ミドリ、ハナ くまもとの風景と自然の恵み

MIZU . MIDORI . HANA

自然と美術作品は、深い関係にあると言えます。自然の恵みである水や緑、草花を表現してそれを愛でることは、古今東西に関わらず人類共通の営みであったと言えるでしょう。とくに日本・東洋の古美術は、鉱石から生み出される絵具、土から作る焼きもの、漆塗りの工芸品など、作品の素材そのものが自然から生み出されたものを使っているものが多くみられます。また、《領内名勝図巻》に見られるように、熊本には、水や緑の美しさが江戸時代から変わらず受け継がれていることがわかります。
本展覧会は、当館の古今東西にわたる様々な作品を、「水・緑・花」というテーマの下で紹介する企画です。《領内名勝図巻》など、肥後の自然豊かな風景を描いた作品をはじめとして、花や緑を装飾に用いた絵画や工芸品、多種多様な水の表現の絵画などを展示し、美術における人と自然の関係を見ていきます。第38回全国都市緑化くまもとフェアとともに、ぜひ足をお運びください。

Organizer
熊本県立美術館/熊本県教育委員会
Closing Days
月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館)ただし、5月30日(月)は障がいのある方々のための鑑賞デーとして開館。4月26日(火)~5月8日(日)まではGWのため連続開館。
Admission (tax included)
一般280円(200円) 大学生170円(130円)
別棟との共通券/一般430円(310円) 大学生260円(200円)
※高校生以下無料・障がい者手帳をお持ちの方無料。( )内は20名以上の団体料金
Exhibit Replacement
※作品保護のため、会期中に一部展示替えを行います。
Exhibition Website
https://www.pref.kumamoto.jp/site/museum/125611.html[Open in new window]

Events

ミュージアムセミナー
会期:4月30日(土)14:00~
講師:学芸課参事 金子岳史

Access Information

熊本県立美術館 クマモトケンリツビジュツカンブンカン

KUMAMOTO PREFECTURAL MUSEUM OF ART CHIBAJO BRANCH

Address
〒860-0001
熊本市中央区千葉城町2-18
Website
https://www.pref.kumamoto.jp/site/museum/[Open in new window]
Updated Date:2022.4.6
Created Date:2022.4.6

pagetop

pagetop