More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:69825

漆 うるわし The Allure of Japanese Lacquerware Urushi

Venue

サンリツ服部美術館

SUNRITZ HATTORI MUSEUM OF ARTS

Period

2022年3月15日(火)-5月29日(日)

状況により、事前の予告なく会期や開館時間を変更する場合がございます。最新情報は当館ホームページをご覧くださいませ。

Exhibition Outline

漆 うるわし ウルシ ウルワシ

The Allure of Japanese Lacquerware Urushi

この度は、サンリツ服部美術館のコレクションのなかから、日本で作られた魅力あふれる漆芸品をご紹介いたします。
耐久性・接着性に優れた漆は、約9,000年前の縄文時代から塗料として人々の生活を支えてきました。また漆は、柔らかく艶やかな黒や赤の肌を生み出し、人々の生活にうるおいを与えてきました。そのため、日本では色漆で文様を描く漆絵(うるしえ)や金銀の粉を蒔きつける蒔絵、文様を彫った上から漆を塗る木彫彩漆(もくちょうさいしつ)が独自に発達し、建物・家具・食器などあらゆるものに使用されてきたのです。
この度の展示は、優美な意匠の蒔絵の調度品や、深みのある赤色の肌と精緻な彫刻が見どころの近代鎌倉彫の作品です。これらを通して、多彩な表現で多くの人々を魅了する漆芸品の世界に触れて頂ければ幸いです。

Closing Days
祝日を除く月曜日
Opening Hours
9:30 ~ 16:30
Admission (tax included)
大人1,000(900)円/小中学生400(350)円
*( )内は団体20名様以上の料金
Exhibition Website
http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/schedule/main.html[Open in new window]

Access Information

サンリツ服部美術館 サンリツハットリビジュツカン

SUNRITZ HATTORI MUSEUM OF ARTS

Address
〒392-0027
諏訪市湖岸通り2-1-1
Website
http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2022.4.6
Created Date:2022.3.2

pagetop

pagetop