More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:69712

ランス美術館コレクション

風景画のはじまり EN ROUTE VERS L'IMPRESSIONNISME Peintures françaises du musée des Beaux-Arts de REIMS

コローから印象派へ

コロー・ルソー・クールベ・ブーダン・ピサロ・モネ・ルノワール

Venue

茨城県近代美術館

The Museum of Modern Art, Ibaraki

Period

2022 2/9(wed)▶3/27(sun)

WEB予約をおすすめします
オンラインで「日時指定WEB整理券」(無料)を取得された方が優先入場となります。来館日の1ヵ月前より予約可能です。詳細は当館HPをご覧ください。

Exhibition Outline

ランス美術館コレクション 風景画のはじまり フウケイガノハジマリ コローから印象派へ

EN ROUTE VERS L'IMPRESSIONNISME Peintures françaises du musée des Beaux-Arts de REIMS

フランス北東部、シャンパンの本場・シャンパーニュ地方の中心地ランスは、歴代のフランス国王が戴冠式を行ったノートルダム大聖堂を擁する古都です。街の中心に建つランス美術館はフランス近代風景画コレクションで名高く、とりわけ詩情あふれる風景画で知られるコローの作品群はルーヴル美術館に次ぐ充実度を誇ります。
19世紀、持ち運びが容易なチューブ入り絵具の発明と鉄道網の発達は、画家たちをアトリエから戸外の自然に誘い、それまでは理想化された神話的風景が主流だった風景画の世界に大きな変化をもたらしました。本展では、ランス美術館所蔵の油彩画作品と、版画・資料など、あわせて約80点によって、約100年にわたるフランス風景画の展開を一望します。
コローの師であるミシャロンやベルタンに始まり、田舎や郊外の田園風景を愛したバルビゾン派、そして同館が誇るコロー・コレクションより16点を紹介します。さらに、手つかずの自然を理想化せずに描いたクールベや、モネを戸外制作に導いた“空の王者”ブーダンといった近代絵画の先駆者たちから、風景を輝かしい色彩によって「光」そのものに解体していく印象派にいたる道筋をたどります。
ランス美術館が大規模改修による長期休館中だからこそ来日が実現した名品の数々を、どうぞご堪能ください。

Organizer
茨城県近代美術館
Sponsership and Cooperation
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本/水戸市/朝日新聞水戸総局/茨城新聞社/NHK水戸放送局/産経新聞社水戸支局/東京新聞水戸支局/日本経済新聞社水戸支局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局
協力:日本航空
企画・監修:ランス美術館 Exposition produite et gérée par le Musée des Beaux-Arts de la VILLE DE REIMS EN FRANCE.
企画協力:ブレーントラスト

~この展覧会は企業パートナーの支援を受けています~
株式会社常陽銀行/関彰商事株式会社/ザ・ヒロサワ・シティ/株式会社アダストリア/茨城県近代美術館友の会/茨城県信用組合/茨城交通株式会社/茨城トヨタ自動車株式会社/茨城トヨペット株式会社/関東鉄道株式会社/株式会社水戸京成百貨店/学校法人リリー文化学園
Closing Days
3月22日(火)※水戸の梅まつり期間中は無休
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(入場は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般1,210(1,100)円/満70歳以上600(550)円/高大生1,000(870)円/小中生490(370)円
※( )内は20名以上の団体料金
※3月5日(土)は満70歳以上の方は入場無料
※障害者手帳等をご持参の方は無料
※春休み期間を除く土曜日は高校生以下は無料
※茨城県立の美術館(近代美術館、天心記念五浦美術館、陶芸美術館)主催の展覧会で1年間に何回でもご利用いただける共通年間パスポート(一般3,150円/高大生2,100円/小中生1,050円)を各美術館にて販売中
Exhibition Website
http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/exhibition/kikaku/index.html[Open in new window]

Events

講演会「シャンパーニュ 産業と文化の華」
シャンパーニュ地方やランスの文化や芸術を語る上で欠かせない、発泡性ワインの最高峰「シャンパーニュ」。本講演会では、シャンパーニュ産業の成立と発展について、そしてシャンパーニュにまつわる文化などについてお話しいただきます。
講師:山本昭彦氏(ワインジャーナリスト)
日時:2月20日(日) 午後2時~3時30分
会場:地階講堂 定員:100名(要事前申込、参加無料)

学芸員による鑑賞講座「降り注ぐ光の中で―フランス近代風景画の流れ―」
講師:澤渡麻里(本展担当学芸員)
日時:3月5日(土) 午後2時~3時30分
会場:地階講堂
定員:100名(要事前申込、参加無料)

令和3年度 第2回ミュージアムコンサート「ピアノのタベ~フランスの風を感じて~」
ショパンやドビュッシー、ラヴェルなど、フランスにゆかりのある19~20世紀の作曲家の楽曲をセレクトしたプログラムをお届けします。ピアノが紡ぐ、フランスの香り豊かな音楽をお楽しみください。
出演:廣瀬由香里(ピアノ)
日時:2月27日(日) 午後5時45分~午後6時45分
会場:1階エントランスロビー
定員:150名程度(要事前申込、要本展チケット半券〈当日以外も可〉)

イべント申込方法
①来館:当館総合受付にて申込書を記入
②往復はがき:往信用文面に希望者全員(1枚につき2名様まで。コンサートのみ1枚につき4名様まで)の氏名、代表者の住所、電話番号、参加を希望するイベント名、返信用宛名面に代表者の住所と氏名を記入し、当館「ランス美術館コレクション展 イベント係」まで送付
③当館HPの参加申込フォーム
※定員に達し次第、申込を締め切ります。
※会期および各種イベント等が変更または中止になる場合があります。ご来館の際は、当館HPでご確認いただくか、当館までお問い合わせください。

Access Information

茨城県近代美術館 イバラキケンキンダイビジュツカン

The Museum of Modern Art, Ibaraki

Address
〒310-0851
水戸市千波町東久保666-1
Website
https://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/[Open in new window]
Updated Date:2022.2.16
Created Date:2022.2.16

pagetop

pagetop