More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:6944

奄美を描いた画家 田中一村展

奄美群島日本復帰50周年記念

Venue

大丸ミュージアム・東京

DAIMARU MUSEUM・TOKYO

Period

April 28 (Wed), 2004 ~ May 9 (Sun), 2004

Exhibition Outline

奄美を描いた画家 田中一村展 アマミヲエガイタガカ タナカカズムラテン 奄美群島日本復帰50周年記念

画家・田中一村(1908-1977)は明治41年7月、栃木県に彫刻家田中稲村の長男として生まれ、若くして才能ををあらわし、大正15年(1926)東京美術学校(現・東京芸大)に入学、日本画を専攻しますが、3ヶ月足らずで退学します。
昭和22年(1947)青龍社第19回青龍展で初入選し、画壇へのデビューを飾りますが翌年、青龍社をはなれ、以降中央画壇との接触を断ちました。昭和30年(1955)現状を打破し、新画境の展開と活路を開くためにスケッチ旅行にでて、九州を一周した後、四国、和歌山などをまわり、旅先で南国の自然に魅了されます。昭和33年(1958)12月、50歳の一村は全てを捨て奄美に渡り、以後19年間奄美の珍しい植生や奄美の自然を描き続けました。そして死後、日本がの新境地を開いたその特異な作品によぅて脚光をあびます。
本展は奄美の代表作「クワズイモとソテツ」「アダンの木」ほか、初公開作品98点を含む役140点(1部複製画を展示)で画業約60年の全てを一堂に集めて展観し、奄美に生き、奄美を描きつづけ、奄美で逝った田中一村の世界に迫ります。

Organizer
実行委員会(田中一村記念美術館、日本放送出版協会、NHKきんきメディアプラン)、NHKプロモーション、毎日新聞社
Closing Days
会期中無休
Admission (tax included)
一般800円、大高生600円、中学生以下無料
Exhibition Website
http://www.daimaru.co.jp/[Open in new window]

Access Information

大丸ミュージアム・東京 ダイマルミュージアム・トウキョウ

DAIMARU MUSEUM・TOKYO

Address
〒100-6701
千代田区丸ノ内1-9-1 大丸東京店10階
Updated Date:2010.5.11
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop