More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:68999

和田誠展

Venue

熊本市現代美術館 ギャラリーⅠ・Ⅱ

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Period

2022年4月23日(土)~ 6月19日(日)

Exhibition Outline

和田誠展 ワダマコトテン

和田誠(1936-2019)は、イラストレーター、グラフィックデザイナーとして広く知られています。
そのほかにも装丁家や映画監督、エッセイスト、作曲家、アニメーション作家、アートディレクターなどさまざまな顔を持ち、その創作の広がりはとどまるところを知りません。
本展は、和田誠の仕事の全貌に迫る初めての試みです。代表的な仕事を中心としたビジュアル年表や和田誠の輪郭をとらえる上で欠くことのできない30のトピックを軸に、およそ2,800点の作品や資料を紹介します。
会場では『週刊文春』の表紙の仕事はもちろん、手掛けた映画の脚本や絵コンテの展示、CMや子ども向け番組のアニメーションの上映も行います。私たちは和田誠の仕事を断片的に知ることはあっても、その全体像を一望する機会は得がたいものだったといえるでしょう。本展では和田誠の多彩な作品を展覧しつつ、幼少期に描いたスケッチなどを交え、その創作の源流を紐解きます。
誰もが知っているようで、実は知らなかった、和田誠の膨大な仕事に触れるかつてない展覧会です。

Organizer
熊本市現代美術館[熊本市・公益財団法人 熊本市美術文化振興財団]/熊本日日新聞社
Sponsership and Cooperation
特別協力
和田誠事務所/多摩美術大学/多摩美術大学アートアーカイヴセンター

企画協力
ブルーシープ/888ブックス

後援
熊本県/熊本県教育委員会/熊本市教育委員会/熊本県文化協会/熊本県美術家連盟/熊本国際観光コンベンション協会/J:COM熊本/エフエム熊本/FM791
Closing Days
火曜日[ただし5月3日(火・祝)は開館し、5月6日(金)は休館]
Opening Hours
10:00 ~ 20:00
(展覧会入場は19:30まで)
Admission (tax included)
一般: 1,100(900)円
シニア〔65歳以上〕: 900(700)円
学生〔高校生以上〕: 600(500)円
中学生以下: 無料
※()内は前売料金。前売料金は下記の方にも適用。
20名以上の団体/電車・バス1日乗車券、JAF会員証、緑のじゅうたんサポーター証、美術館友の会証をご提示の方。
※各種障害者手帳をご提示の方と付き添いの方1名は無料。
(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳等)
※前売券販売は3月5日から4月22日まで

チケット取扱い
熊本市現代美術館、イープラス(e +)、ローソンチケット[Lコード:84471]、セブンチケット[セブンコード:092-998]
Exhibition Tours
「和田誠展」は2022-2023年の間、巡回展を予定しています。
2022 7月2日(土)~8月28日(日) 新潟県立万代島美術館
2022 11月19日(土)~12月18日(日) 北九州市立美術館 分館
2023 秋 愛知
Exhibition Website
https://wadamakototen.jp/[Open in new window]

Events

プラネタリウム「ぬすまれた月」スペシャル投映
開催日
2022年4月23日(土)~6月19日(日)
時間
投映スケジュールは熊本博物館のHPをご覧ください
場所
熊本博物館 プラネタリウム(月曜休館)
料金・参加費
一般600円/大学生・高校生450円/小・中学生300円(博物館入場料とプラネタリウム観覧料の合計額)
「和田誠展」会期に合わせて、和田誠の絵本を原作としたプラネタリウム作品を熊本博物館で投映します。
*本プログラムの会場は熊本市現代美術館ではありませんのでご注意ください。
作品概要
私たちにとって、とっても身近な月。月には不思議がたくさんあります。
世界中で見られる月の姿は一緒なのでしょうか?
月の形もさまざまです。
満月もあれば三日月もあります。
そんな不思議な月を自分だけの宝物にした男がいました。
ところが、その月が盗まれてしまったのです。
宝物を盗んだどろぼうは大喜びで、月の入った箱を開けました。
なんと箱の中は・・・。
月の不思議と魅力を、上質な音楽にのせてご紹介します。

[映画上映]【特集】和田シネマパラダイス
開催日
2022年4月25日(月)~6月13日(月)
時間
会期中 毎週月曜日 14:00~/17:00~ 1日2回上映
場所
アートロフト
料金・参加費
無料
定員
各回45名 *要事前申込、先着順
「和田誠展」の会期中、和田誠ゆかりの映画作品の特集上映を行います。展覧会のなかでもご紹介している和田誠監督作品「快盗ルビイ」から、和田の映画エッセイ『お楽しみはこれからだ』で取り上げられた過去の名作まで、多彩な作品をピックアップします。
映画に深い造詣をもち、イラストレーションやエッセイ、ポスター制作など様々な形で映画にかかわる仕事を手がけ、自身も監督として多くの作品を残した和田誠。当館のミニシアターで、ぜひその仕事の一端に触れていただければ幸いです。
①4月25日『快盗ルビイ』(監督:和田誠 1988年 96分)
②5月2日『ハリケーン』(監督:ジョン・フォード 1937年 103分)
③5月9日『トップ・ハット』(監督:マーク・サンドリッチ 1935年 99分)
④5月16日『8 1/2』(監督:フェデリコ・フェリーニ 1963年 140分)
⑤5月23日『我等の仲間』(監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ 1936年 104分)
⑥5月30日『燃えよドラゴン』(監督:ロバート・クローズ 1973年 100分)
⑦6月6日『第三の男』(監督:キャロル・リード 1949年 100分)
⑧6月13日『旅路の果て』(監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ 1939年 100分)
【申込方法】
*メールまたは電話等でお申し込みください。メールの場合は、件名に「月曜ロードショー参加希望」とし、本文に以下を明記のうえお送りください。
①氏名
②電話番号
③鑑賞希望作品及び日時
申込先:メール gamadas@camk.or.jp|電話 096-278-7500
*申込は1作品1回限りです(複数名・複数回の申し込みはご遠慮ください)。
【注意事項】
*座席指定はありません。
*各回30分前に開場します。
*新型コロナウイルスの影響等で、イベントが中止となる可能性もあります。ご了承ください。

Access Information

熊本市現代美術館 クマモトシゲンダイビジュツカン

CONTEMPORARY ART MUSEUM KUMAMOTO

Address
〒860-0845
熊本市中央区上通町2-3
Website
https://www.camk.jp/[Open in new window]
Updated Date:2022.4.27
Created Date:2021.11.3

pagetop

pagetop