More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:68423

中里 隆 陶の旅人 Takashi Nakazato A Journey through Clay

Venue

菊池寛実記念 智美術館

Kikuchi Kanjitsu Memorial Tomo Museum

Period

2021年8月21日[土]→11月28日[日]

※新型コロナウイルス感染症の状況により、展覧会会期、関連行事の予定が変更となる場合がございます。最新情報については当館ウェブサイトにてご確認ください。

Exhibition Outline

中里 隆 陶の旅人 ナカザトタカシ トウノタビビト

Takashi Nakazato A Journey through Clay

中里隆(1937年~)は、九州・佐賀県のやきものである唐津焼をルーツとしながら、国内外を自由に行き来し多様なスタイルで作陶を続ける作家です。唐津の名門陶家、中里太郎右衛門窯十二代目当主(号:無庵、1895-1985)の五男として生まれた中里は、青年期に京都や唐津で作陶を学ぶと、1971年には種子島に渡り、島の土による種子島焼を手がけます。帰郷後、自身の「隆太窯」を築窯し拠点とすると、各地に旅をし、陶芸の技によって人との交流を深め、出会いや学びを楽しみながら創作を行ってきました。
海外の土や釉など、現地の素材を活かしながらも、空間を飾り、手で触れ、用いることに喜びを見出してきた日本のやきものの原点である「器」に基礎を置く中里の作品は、作陶の初期から現在まで半世紀以上にわたって多くの人を魅了してきました。本展では鉢や壺などの大型作品から食卓を彩る食器まで、新旧合わせ100点余りの作品によりその幅広い仕事をご紹介します。

Organizer
公益財団法人菊池美術財団、日本経済新聞社
Closing Days
月曜日(ただし9月20日は開館)、9月21日(火)
Opening Hours
11:00 ~ 18:00
(入館は30分前まで)
Admission (tax included)
一般1,100円、大学生800円、小中高生500円
《リピーター割引》
本展覧会の使用済み半券(有料券)を、会期中に受付でご提示下さい。当日観覧料が300円引になります。半券1枚につき1名様1回限り有効です。
Exhibit Replacement
(会期中展示替えの予定)
Exhibition Website
https://www.musee-tomo.or.jp/exhibition/[Open in new window]

Events

お申込み・お問合せ Tel.03(5733)5131
◎アーティストトーク
9月18日[土] 15時 聴講無料(要当日観覧券、予約不要・整理券配布予定)
作家:中里隆

◎ナイトミュージアムコンサート「フルートの小さな宇宙」
10月9日[土] 美術館の閉館後、B1展示室フロアにて開催(詳細はHPに掲載)。
演奏:有田正広(フルート、桐朋学園大学特任教授)
定員40名(事前お申込み制)、会費 2,000円+当日観覧券

◎講演会「陶の旅人・中里隆~その人とうつわ」
10月30日[土] 15時 聴講無料(要当日観覧券、予約不要・整理券配布予定)
講師:荒川正明(学習院大学教授)

◎学芸員によるギャラリートーク
9月4日、25日/10月2日、23日/11月6日、20日 各土曜日14時
予約不要(要当日観覧券)。

Access Information

菊池寛実記念 智美術館 キクチカンジツキネン トモビジュツカン

Kikuchi Kanjitsu Memorial Tomo Museum

Address
〒105-0001
港区虎ノ門4-1-35 西久保ビル
Website
https://www.musee-tomo.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2021.8.25
Created Date:2021.8.25

pagetop

pagetop