More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:67569

特別展

The Destruction and Rebirth of Exported Old Imari

海を渡った古伊万里 The Tragedy of Loosdorf Castle

~ウィーン、ロースドルフ城の悲劇~

Venue

愛知県陶磁美術館

AICHI PREFECTURAL CERAMIC MUSEUM

Period

2021.4.10 Sat.ー6.13 Sun.

●今後の状況等により、事業内容等は変更になる場合があります。詳細は、公式WEBページをご確認ください。

Exhibition Outline

特別展 海を渡った古伊万里 ウミヲワタッタコイマリ ~ウィーン、ロースドルフ城の悲劇~

The Destruction and Rebirth of Exported Old Imari The Tragedy of Loosdorf Castle

オーストリア、ウィーン郊外にたたずむ古城ロースドルフ城には、日本の古伊万里を中心とした陶磁器が多数所蔵され、かつてそれらは調度品として城内を美しく飾っていました。ところが、第二次世界大戦終結直後の混乱期に、コレクションの多くが破壊されてしまったのです。城主であるピアッティ家は、城内に残された大量の破片を廃棄するのではなく、現在まで大切に保管し、平和への祈りを込めて一般公開してきました。
本展では、国内にある古伊万里の名品とともに、破片を含むロースドルフ城の陶磁コレクションを日本初公開いたします。さらには、日本における最新技術により破片を修復した作品を展示し、波乱に満ちたロースドルフ城コレクションの全貌を明らかにします。

Organizer
愛知県陶磁美術館、中日新聞社
Sponsership and Cooperation
後援 愛知県教育委員会、愛知高速交通株式会社(リニモ)、 オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム、日墺協会 特別協力 ロースドルフ城ピアッティ家、一般社団法人古伊万里再生プロジェクト、 佐賀県立九州陶磁文化館 企画協力 株式会社キュレイターズ
beyond2020
Closing Days
毎週月曜日(ただし5月3日[月]は開館し、5月6日[木]は休館)
Opening Hours
9:30 ~ 16:30
(入館は16:00まで ただし、4月10日[土]は開会式のため観覧は11:00から)
Admission (tax included)
一般900円(720円) 高校・大学生700円(560円) 中学生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金 *各種割引制度については公式WEBページでご確認またはお問い合わせください
Exhibition Website
https://www.pref.aichi.jp/touji/exhibition/2021/t_koimari/index.html[Open in new window]

Events

■記念講演会Ⅰ「破壊された陶磁の語る宮廷文化」
4月10日[土]
講師:荒川正明氏(学習院大学教授、本展監修者)

■特別対談「陶磁器修復の世界」
4月11日[日]
講師:繭山浩司氏(修復家)・荒川正明氏

■記念講演会Ⅱ「ウィーン万国博覧会とロースドルフ城の陶磁コレクション」
5月1日[土]
講師:森谷美保氏(美術史家、本展企画協力者)

■学芸員による連続講座「入門編!海を渡った陶磁器」
①4月18日[日]「古伊万里、西洋へ青・赤・金」伊藤嘉章(総長)
②5月9日[日]「輸出の華・幕末明治の陶磁」大槻倫子(学芸課長)
③5月30日[日]「海を渡った明清陶磁」田畑潤(学芸員)
④6月6日[日]「ヨーロッパの磁器 白への憧れ」宮川菜々子(学芸員)

*いずれも13:30-15:00。会場は本館講堂。
聴講無料、事前申込不要、定員100名

■学芸員・佐久間真子によるギャラリートーク
5月4日[火・祝]、5月23日[日]、6月13日[日]
*いずれも13:30-1時間程度。聴講無料、事前申込不要、先着15名。

■ワークショップ「重ねて描く」全3回
4月24日[土]・5月8日[土]・5月22日[土]
磁器の文様作りと染付・色絵を体験する全3回の講座です。
*いずれも13:30-15:30。会場は陶芸館。定員20名。
*要事前申込・要参加料。詳細は公式WEBページをご確認ください。

Access Information

愛知県陶磁美術館 アイチケントウジシリョウカン

AICHI PREFECTURAL CERAMIC MUSEUM

Address
〒489-0965
瀬戸市南山口町234
Website
http://www.pref.aichi.jp/touji[Open in new window]
Updated Date:2021.5.26
Created Date:2021.5.26

pagetop

pagetop