More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:67559

国文祭・芸文祭みやざき2020【特別応援プログラム】

「皇室と宮崎」

~宮内庁三の丸尚蔵館収蔵作品から~

Venue

宮崎県立美術館 1階展示室3

MIYAZAKI PREFECTURAL ART MUSEUM

Period

2021.10.9(土)ー12.5(日)
|前期|10.9(土)ー11.3(水・祝) |後期|11.5(金)ー12.5(日)

|前期|10.9(土)ー11.3(水・祝) |後期|11.5(金)ー12.5(日)

Exhibition Outline

国文祭・芸文祭みやざき2020【特別応援プログラム】 「皇室と宮崎」 「コウシツトミヤザキ」 ~宮内庁三の丸尚蔵館収蔵作品から~

宮内庁三の丸尚蔵館は、皇居東御苑内において、皇室に代々受け継がれた絵画・書・工芸品、皇室からの御寄贈、御遺贈品など訳9,800点の美術品等を収蔵管理し、公開している施設です。その収蔵品の中から、国文祭・芸文祭を契機に開催する全国初の展覧会として、皇室と各地域が何かしらの縁で結ばれてきたことに注目し、それぞれの地域から皇室に献上された品々、その地域出身あるいは活動した作家の品々など、優美な皇室御慶事の品々や宮崎県ゆかりの作品などを特別展示いたします。
本展では、宮内庁三の丸尚蔵館が所有する、和田英作や横山大観ら、人格・技術ともに優れた美術工芸家として任命された帝室技芸員による美術品、日本画家・野田九浦(きゅうほ)による、秩父宮殿下が宮崎県内各地を巡られた様子を描いた絵巻、近代皇室の御慶事に際し伝統的な工芸技術により製作されたボンボニエール※など、貴重な美術工芸品を鑑賞できる希少な機会です。約30点の収蔵品を前・後期日程で入れ替えて紹介いたします。皇室により守られてきた日本の美術工芸品の粋をお楽しみください。

※ボンボニエール:ボンボンのような砂糖菓子を入れる容器を表すフランス語で、日本の皇室が「お遣い物」にされてきた小さなギフト・ボックスのこと。

Organizer
宮崎県教育委員会、宮崎県立美術館、宮内庁、文化庁
Sponsership and Cooperation
特別協力 紡ぐプロジェクト、読売新聞社、MRT宮崎放送
Closing Days
毎週月曜日、11月4日(木)・24日(水)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
(入室は17:30まで)
Admission (tax included)
観覧無料
Exhibit Replacement
前期と後期で、展示内容が変わります

Access Information

宮崎県立美術館 ミヤザキケンリツビジュツカン

MIYAZAKI PREFECTURAL ART MUSEUM

Address
〒880-0031
宮崎市船塚3-210 (県総合文化公園内)
Website
https://www.miyazaki-archive.jp/bijutsu/[Open in new window]
Updated Date:2021.10.20
Created Date:2021.5.26

pagetop

pagetop