More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:6737

阪本文男展

郷土作家シリーズ

Venue

新潟市美術館

Niigata City Art Museum

Period

February 6 (Fri), 2004 ~ March 21 (Sun), 2004

Exhibition Outline

阪本文男展 サカモトフミオテン 郷土作家シリーズ

阪本文男(1935-86年)は、東京に生まれ、第二次世界大戦中・戦後の混乱を避けて祖父母の家のある柏崎市で少年時代を過ごしました。高校卒業と同時に画家を志し帰京。東京芸術大学を卒業後は、モダンアート協会を主な舞台として活躍しました。
阪本は、1950年代後半のアンフォルメルから受けた鮮烈な影響を出発点とし、色彩や形態を抑制していく表現や、広告写真から引用したイメージとカラフルな色の帯をシステマチックに組み合わせた画面の展開を次々と試みて、一躍、注目されます。そして、70年代半ばより、丹念な写実描写を基本に据えながら、存在そのものへの深い問いかけを、虚構の空間に浮かぶ枯葉や、乾いた果実などに託して描く詩情豊かな表現へと移行しました。
一方、彼は、美術教育の分野においても、高校教諭としての実践をふまえた提言を行い、教科書の編纂に精力的に携わるなど、優れた業績を遺しました。
本展では、高校時代の初期油彩作品から、生前、最後に訪れた柏崎海岸で拾った流木をモティーフとする、絶筆の作品まで、阪本文男の画業の全貌を紹介します。

Organizer
新潟市美術館
Closing Days
月曜日、2/12
Admission (tax included)
一般 700円(550円)
大学生・高校生 500円(350円)
中学生・小学生 350円(200円)
※( )は前売り・団体(20人以上)料金
Exhibition Website
http://www.ncam.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
新潟市美術館 Tel.025-223-1622

Access Information

新潟市美術館 ニイガタシビジュツカン

Niigata City Art Museum

Address
〒951-8556
新潟市中央区西大畑町5191-9
Website
http://www.ncam.jp/[Open in new window]
Updated Date:2010.10.26
Created Date:1999.3.31

pagetop

pagetop