More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:67158

800年前の戦いの記憶

特別展 よみがえる承久の乱 The Jōkyū War 1221

後鳥羽上皇VS鎌倉北条氏

Venue

京都文化博物館

THE MUSEUM OF KYOTO

Period

2021.4.6 火▶5.23 日
前期4月6日~4月25日 後期4月27日~5月23日

前期4月6日~4月25日 後期4月27日~5月23日
※新型コロナウイルス感染予防のため、掲載内容に変更が生じる場合があります。最新情報は博物館公式HPおよび展覧会公式ツイッターでご確認ください。

Exhibition Outline

800年前の戦いの記憶 特別展 よみがえる承久の乱 トクベツテン ヨミガエルジョウキュウノラン 後鳥羽上皇VS鎌倉北条氏

The Jōkyū War 1221

約80年ぶりに再発見の「承久記絵巻」全6巻を公開!
12世紀における院政の展開、1180年代の内乱、そして東国での鎌倉幕府の樹立を経て、13世紀初頭には、後鳥羽上皇が列島を統べる体制が成立します。後鳥羽上皇は、勅撰集『新古今和歌集』に結実する和歌をはじめとして、多芸多能の帝王でした。
しかし承久3年(1221)、前代未聞の事件「承久の乱」が起こり、後鳥羽上皇が北条氏率いる鎌倉御家人に合戦で敗れ、隠岐に流されたのです。この承久の乱を機に、鎌倉幕府の優位のもとで公家と武家が並存する時代となりました。
本展覧会では、近年進展著しい当該期の最新の研究成果を踏まえて、皇族・貴族・武士・僧侶など、この時代の人々の息吹を伝える古文書・肖像・刀剣・仏画や、この時代を描いた絵画類から、日本史上の重要事件の歴史的意義に迫ります。
2021年は承久の乱から800年。今によみがえる乱の様相をご覧ください。

Organizer
京都府、京都文化博物館、読売新聞社、NHK京都放送局
Sponsership and Cooperation
協力:海士町、後鳥羽院顕彰事業実行委員会 後援:(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、KBS京都、エフエム京都
Closing Days
月曜日(ただし、5月3日は開館)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
(金曜日は19:30まで)
※入場は閉室の30分前まで
Admission (tax included)
(税込)
当日 一般1,500円 大高生1,100円 中小生500円
前売り/団体(20名以上) 一般1,300円 大高生900円 中小生300円
入場券販売所 京都文化博物館、ローソンチケット(Lコード 51482)、京阪神の主要プレイガイド
※前売券は2021年2月1日~4月5日までの期間限定販売(会期中は当日券のみ)。 ※障がい者手帳などをご提示の方と付き添い1名までは無料。
※学生料金で入場の際には学生証をご提示ください。 ※上記料金で2階総合展示室と3階フィルムシアターもご覧いただけます(催事により有料の場合があります)。
Exhibition Website
https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/yomigaerujoukyuunoran/[Open in new window]

Events

①講演会「後鳥羽天皇と御番鍛冶」
日時:2021年4月17日(土)10:30~12:00
講師:末兼 俊彦氏(京都国立博物館 主任研究員)

②講演会「『承久記絵巻』を読む」
日時:2021年4月24日(土)10:30~12:00
講師:長村 祥知(当館学芸員)

※いずれも会場は3階フィルムシアター、定員70名
参加無料(ただし、本展入場券〈半券可〉が必要)。

【講演会の参加方法】
要事前申し込み。先着順。往復はがきに、住所・氏名(返信面にも)・電話番号・希望イベント名・番号を明記のうえ、京都文化博物館「承久の乱展」係へ。もしくは、ホームページ「特別展イベント申込フォーム」(https://www/bunpaku.or.jp/exhi_special/form/)からお申込みください。

Access Information

京都文化博物館 キョウトブンカハクブツカン

THE MUSEUM OF KYOTO

Address
〒604-8183
京都市中京区三条高倉
Website
https://www.bunpaku.or.jp[Open in new window]
Updated Date:2021.4.14
Created Date:2021.4.14

pagetop

pagetop