More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:66361

水田コレクション名品展

Masterpieces of Beauty from the Mizuta Collection

美人画 BIJINGA

Venue

城西大学水田美術館 ギャラリー1

MIZUTA MUSEUM OF ART, JOSAI UNIVERSITY

Period

2020 4/4 sat ▶ 25 sat

Exhibition Outline

水田コレクション名品展 美人画 ビジンガ

Masterpieces of Beauty from the Mizuta Collection BIJINGA

浮世絵の創始者、菱川師宣の《見返り美人図》のような、下膨れした顔に小さい目の女性は、当時の人々にとって憧れの美人でした。このように、浮世絵に描かれた女性は理想とする美人の典型であり、同時代の美の規範が映し出されたものです。事実、美人画のスタイルは、時代の好みとともに次々と変わっていきました。明和期(1764~72)に華奢で中性的な鈴木春信の美人が一世を風靡すると、他の絵師まで春信風美人を描き始めます。天明期(1781~89)には鳥居清長の八頭身の美人が、寛政期(1789~81)には喜多川歌麿の現実味を帯びた美人が大流行しました。そして江戸後期の退廃的な美人へと続きます。
このたびの展覧会では、師宣、宮川長春、懐月堂安度、川又常正、勝川春章の肉筆画と、石川豊信から春信、清長、歌麿、鳥文斎栄之、そして明治の月岡芳年、楊洲周延までの版画、加えて浮世絵の流れを汲む伊東深水の近代美人画を展示し、美人画の流れを概観します。各時代を代表する絵師が描く美人画を通して、豊かな美人風俗と理想美の競演をお楽しみください。

Closing Days
日曜日
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後4時30分
Admission (tax included)
無料

Events

[講演会]
4月18日(土)
午後1時30分~午後3時
講師:藤澤 紫氏(國學院大學文学部教授、国際浮世絵学会常任理事)
演題:「魅惑の浮世絵美人画-化粧・衣装・微笑のひみつ-」
会場:水田三喜男記念館講堂
*聴講無料 *要申込

[当館学芸員によるギャラリートーク]
4月11日(土)
午後2時~
会場:水田美術館2階ギャラリー1
*申込不要

Access Information

城西大学水田美術館 ジョウサイダイガクミズタビジュツカン

MIZUTA MUSEUM OF ART, JOSAI UNIVERSITY

Address
〒350-0295
坂戸市けやき台1-1
Website
http://www.josai.ac.jp/~museum/index.html[Open in new window]
Updated Date:2021.1.20
Created Date:2021.1.20

pagetop

pagetop