More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:66129

国立工芸館石川移転開館記念展Ⅰ

工の芸術 素材・わざ・風土

Venue

国立工芸館

Period

2020.10.25(日)ー2021.1.11(月・祝)

来館日時指定・定員制を導入しています。詳細は公式WEBサイトでご確認ください。

Exhibition Outline

国立工芸館石川移転開館記念展Ⅰ 工の芸術 素材・わざ・風土 タクミノゲイジュツ ソザイ・ワザ・フウド

東京国立近代美術館工芸館は、通称・国立工芸館として2020年10月25日、石川県金沢市に移転開館します。移転開館の第一幕を飾る本展では、「素材・わざ・風土」に着目し、近代日本工芸の名作約130点を展示します。
近年、それぞれの地方が培ってきた「風土」を新たに捉え直す動きが注目されています。日本の工芸品は、古くから花鳥風月など四季折々の自然の姿を意匠に取り入れてきたと同時に、それ自体が自然の素材から出来ているという特色を持ちます。それぞれの土地で生まれた素材に人が手を加え、生活のなかで息づいてきた工芸は、日本全国一様ではなく、実に多くの多様性をもって発展してきました。日本の近代化のなかで工芸家たちがどのように「素材―自然」と向き合ってきたか、また時代と共に「自然のイメージ」をどのように捉え直してきたか、あるいはどのように土地と「もの」の関係を紡いできたかを探り、常に更新されていく日本の「風土」を紹介します。

Organizer
東京国立近代美術館、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
Sponsership and Cooperation
MOMAT支援サークル|木下グループ、ラグジュアリーカード、株式会社三井住友銀行、東海東京証券株式会社、三菱商事株式会社、大日本印刷株式会社、アバントグループ、株式会社三美テックス
令和2年度日本博主催・共催型プロジェクト
beyond2020
Closing Days
月曜日(ただし、10月26日、11月23日、1月11日は開館)、11月24日、年末年始(12月28日~1月1日)
Opening Hours
9:30 ~ 17:30
入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般/500円 大学生/300円
※高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方と付添者1名までは無料、いずれも消費税込。

日時指定予約のお願い
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、ご来館日時を予約する日時指定・定員制を導入しております。事前にインターネットで日時をご予約の上、ご来館当日受付でオンラインチケットのQRコード(スマートフォン画面表示またはプリントアウト)をご提示ください。
日時ご予約はこちらから www.momat.go.jp/cg

※お電話でのご予約はお受けしておりません。
Exhibition Website
https://www.momat.go.jp/cg/exhibition/the-first-of-the-national-crafts-museums-grand-opening-exhibitions/#section1-1[Open in new window]

Access Information

国立工芸館 コクリツコウゲイカン

Address
〒920-0963
金沢市出羽町3-2
Website
https://www.momat.go.jp/cg/[Open in new window]
General Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)
Updated Date:2020.12.2
Created Date:2020.12.2

pagetop

pagetop