More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:65980

兵庫陶芸美術館開館15周年記念
特別展

ひょうごゆかりの古陶磁

―丹波焼・三田焼・王地山焼―

TAMBA
SANDA
OJIYAMA

Venue

兵庫陶芸美術館

The Museum of Ceramic Art,Hyogo

Period

2020年12月12日[土]~2021年2月21日[日]

Exhibition Outline

兵庫陶芸美術館開館15周年記念
特別展
ひょうごゆかりの古陶磁 ヒョウゴユカリノコトウジ ―丹波焼・三田焼・王地山焼―

TAMBA
SANDA
OJIYAMA

兵庫県を代表するやきものに、約800年の歴史を誇り、平成29年(2017)には日本六古窯の一つとして日本遺産に認定された丹波焼(丹波篠山市など)があります。平安時代末期に誕生した丹波焼は、鎌倉時代から室町時代には主として壺、甕、擂鉢といった実用品を生産しましたが、江戸時代にはさまざまな装飾技法を取り入れて、葉茶壺や水指など、茶の湯の道具も製作するようになりました。また、丹波の周辺では、江戸時代後期に有馬郡三輪村の明神山の麓に窯を開き、青磁を中心に染付や色絵など、磁器から陶器まで幅広くやきものを焼造した三田焼(三田市)が生産をはじめます。やや時期が遅れて、篠山城下では、青磁や白磁、染付、瑠璃釉など、多彩なやきものを生み出した王地山焼(おうじやま)(丹波篠山市)がほどなく活動をはじめます。このように、兵庫県内の窯場では、地域に根ざした伝統的な陶磁器が作り出され、それらは人々の生活と密接に結びついてきました。
本展では、近年、新たに当館の収蔵作品に加わった古陶磁を中心に、人々の暮らしとともに使われたやきもの、約90点をご紹介します。

Organizer
兵庫陶芸美術館、神戸新聞社
Sponsership and Cooperation
後援/兵庫県、兵庫県教育委員会、丹波篠山市、丹波篠山市教育委員会、丹波市、丹波市教育委員会、公益財団法人 兵庫県芸術文化協会、公益財団法人 兵庫県国際交流協会
後援/丹波立杭陶磁器協同組合
beyond2020
Closing Days
月曜日、2020年12月31日(木)、2021年1月1日(金・祝)
(ただし、2021年1月11日(月・祝)は開館し、1月12日(火)は休館)
Opening Hours
10:00 ~ 18:00
※入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
一般600円(500円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料
( )内は、特別割引および20名以上の団体割引料金です。
※70歳以上の方は半額になります。
※障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料になります。
※17:00以降に観覧される場合は、夜間割引料金になります。(一般300円、大学生250円)
※特別割引券はローソンチケット・ミニストップ(Lコード52690)、ファミリーマート(店内設置のFamiポートより)で2021年2月20日(土)まで販売しています。
Exhibition Website
https://www.mcart.jp/exhibition/e3203/[Open in new window]

Events

●ギャラリートーク
当館学芸員による展示解説
[日時]2020年12月19日(土)、
2021年1月2日(土)、1月16日(土)、1月30日(土)、2月13日(土)
いずれも11:00より1時間程度(観覧券が必要です)

●ワークショップ
「楽焼チャレンジ!My抹茶茶碗でお茶会」
[日時]2021年1月11日(月・祝)13:00~15:30 作品づくり(抹茶茶碗と小皿 各1個)
2021年2月14日(日)10:00~16:00 楽焼焼成体験とお茶会
[場所]当館エントランス棟1階工房/当館茶室「玄庵」
※事前申込制(有料、定員15名、応募者多数の場合は抽選)
※応募締切 2020年12月24日(木)16:00必着

●親子で楽しむ星空観賞会
「移動式プラネタリウムと天体望遠鏡による星空観賞会」
[日時]2021年2月6日(土)16:00~19:00
[場所]当館研修棟1階セミナー室/エントランス棟2階レストランウッドデッキ
[講師]小関高明氏(関西モバイルプラネタリウム代表)
[定員]25名(事前申込制、先着順)
[参加費]一般300円、大学生250円、高校生以下無料

新春のおもてなし[日時]2021年1月2日(土)~1月3日(日)
展覧会ご入場の方、各日先着100名様に、丹波焼小皿をプレゼントします。また、期間中は、割引料金でご観覧いただけます。
〈一般〉600円→500円 〈大学生〉500円→400円

※各イベントに関する詳細は、お問い合わせください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、展覧会を含め各イベントにつきましては変更・中止となる場合があります。最新情報は、当館ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。

Access Information

兵庫陶芸美術館 ヒョウゴトウゲイビジュツカン

The Museum of Ceramic Art,Hyogo

Address
〒669-2135
篠山市今田町上立杭4
Website
https://www.mcart.jp[Open in new window]
Updated Date:2020.11.18
Created Date:2020.11.18

pagetop

pagetop