More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:65888

広島市現代美術館所蔵作品を中心に Part1

Works from Hiroshima MOCA and More:Part 1.

靉光と同時代の仲間たち Ai-Mitsu and His Contemporaries

Venue

大川美術館

OKAWA MUSEUM OF ART

Period

2020年10.10〈土〉-12.13〈日〉

Exhibition Outline

広島市現代美術館所蔵作品を中心に Part1 靉光と同時代の仲間たち アイミツトドウジダイノナカマタチ

Works from Hiroshima MOCA and More:Part 1. Ai-Mitsu and His Contemporaries

戦後75年を迎えた本年、広島市現代美術館所蔵作品によって、戦時を生きた画家たちがいかにモノを見つめ描くことを続けたかを再考します。
靉光(あいみつ、本名・石村日郎 1907-1946)は、広島に生まれ、昭和戦前期に活躍し、日本の油彩表現を体質化できた画家のひとりです。1944年に応召され、終戦後、上海で戦病死しました。本展では、靉光と、同時代の画家の作品を、1930年代後半から1950年代初頭までの作品約50点によって紹介します。
なお、この展覧会は、広島市現代美術館との共催により開催されるものです。「Part1:靉光と同時代の仲間たち」「Part2:70年目の原爆の図」の2会期にわたる2部構成により、昭和の時代を生きた画家を再検証します。戦災をまぬがれた桐生の地において、戦時を生きた画家の戦中および戦後間もない時代の作品を見つめなおし、今なお輝きを失わない絵画の魅力に迫ります。

Organizer
公益財団法人 大川美術館、広島市現代美術館
Sponsership and Cooperation
助成:公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団
後援:群馬県教育委員会、桐生市教育委員会、上毛新聞社、桐生タイムス社、光ネット株式会社、FM桐生
Closing Days
月曜日
Opening Hours
10:00 ~ 17:00
(入館は16:30まで)
Admission (tax included)
一般1000円(800円) 高大生600円 小中生300円
※障がい者手帳をお持ちの方、および付き添いの方1名は50%割引。※65歳以上の方は20%割引。※小・中学生を同伴する保護者は2名まで50%割引。
※毎月第一土曜日(桐生市内・桐生天満宮古民具骨董市および買場紗綾市開催日)は入館料20%割引。※織物参考館“紫”入館券をお持ちの方は20%割引。
※割引の併用はできませんのでご了承下さい。
【リピーター割引】展覧会期中半券ご提示で2回目以降何度でも半額。※年間を通して入館できる「大川美術館年間パスポート」もご利用いただけます。

Access Information

大川美術館 コウエキザイダンホウジン オオカワビジュツカン

OKAWA MUSEUM OF ART

Address
〒376-0043
桐生市小曽根町3-69
Website
http://okawamuseum.jp/[Open in new window]
Updated Date:2020.11.4
Created Date:2020.11.4

pagetop

pagetop