More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:64344

[ 春の特別展 ]
没後90年記念

児島虎次郎 Kojima Torajiro

もうひとつの眼

100年前の写真、初公開

Venue

高梁市成羽美術館

Nariwa Museum

Period

2020年4月4日(土)-8月23日(日)

会期延長

※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、会期中に長期休館(4/10~5/11)したことに伴い、本展覧会の会期を延長いたします。

Exhibition Outline

[ 春の特別展 ]
没後90年記念
児島虎次郎 コジマトラジロウ もうひとつの眼

Kojima Torajiro

高梁市成羽美術館が顕彰する洋画家 児島虎次郎が撮影した写真展を開催します。
虎次郎は20世紀初頭、絵画修行のためヨーロッパに留学します。約5年間フランスやベルギーを中心に滞在、その後も2度にわたり渡欧しヨーロッパ各地からエジプトまで足を延ばしています。虎次郎はその間、各地の風物や交流のあった人々を写真に収めており、それは今日まで遺族によって保管されてきました。これらの写真は、約100年の歳月を経て今では大変貴重な資料となっています。
本展覧会では、写真約100点に加えて虎次郎が送った絵はがきや関連のある絵画作品などを一堂に展示し、画家 児島虎次郎のもうひとつの眼-カメラを通したまなざしを顕彰します。

Organizer
高梁市成羽美術館
Sponsership and Cooperation
共催 山陽新聞社
協賛 吉備システム株式会社
後援 岡山県、高梁市教育委員会、公益社団法人岡山県文化連盟、(公財)岡山県郷土文化財団、読売新聞岡山支局、朝日新聞岡山総局、毎日新聞岡山支局、NHK岡山放送局、RSK山陽放送、TSCテレビせとうち、RNC西日本放送、OHK岡山放送、KSB瀬戸内海放送、株式会社吉備ケーブルテレビ、FM岡山、FMくらしき、レディオモモ、エフエムふくやま
beyond2020
Closing Days
毎週月曜日(ただし、8/10は開館し翌日休)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
(入館は午後4時30分まで)
Admission (tax included)
一般1,000円/高大生800円/小中生500円
(団体20名以上は2割引)※身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付添の方お1人まで無料(証明をご提示下さい)

・入館料のお得な割引 ※いずれも受付にてお申し出ください。なお、割引の併用はできません。
・自慢のカメラ割
愛用のカメラ持参で2割引 ※スマートフォンを除く
・モノトーンコーデ割
無彩色(白黒グレー)で統一したコーディネートでお越しの方は2割引 ※靴、バッグ等の小物は除く
Exhibition Website
https://nariwa-museum.or.jp/%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%AE%E5%B1%95%E7%A4%BA/[Open in new window]

Events

※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、変更または中止する可能性があります。
※いずれも要入館券、事前申込不要。

記念対談『児島虎次郎の旅とその記録』
【日時】5月17日(日) 13:30~15:00
【場所】多目的展示室
【講師】大原謙一郎氏(大原美術館名誉館長)、児島塊太郎氏(高梁市成羽美術館理事長)
◆本イベントは中止し、代替企画として、対談の模様を動画収録し当ホームページにて5月下旬に公開する予定です。

記念講演会『児島虎次郎の生涯と功績』
【日時】6月7日(日) 13:30~15:00
【場所】多目的展示室
【講師】松岡智子氏(倉敷芸術科学大学教授)

Access Information

高梁市成羽美術館 タカハシシナリワビジュツカン

Nariwa Museum

Address
〒716-0111
高梁市成羽町下原1068-3
Website
https://nariwa-museum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2020.5.20
Created Date:2020.5.20

pagetop

pagetop