More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:64157

キスリング展 エコール・ド・パリの巨匠 Kisling, Grande Figure de l'Ecole de Paris

Venue

北海道立近代美術館

HOKKAIDO MUSEUM OF MODERN ART

Period

2020.4.25|土|-6.21|日|

Exhibition Outline

キスリング展 エコール・ド・パリの巨匠 キスリングテン エコール・ド・パリノキョショウ

Kisling, Grande Figure de l'Ecole de Paris

謎めいた輝きを放つ、官能的な写実主義(レアリスム)
日本初上陸作品を含むキスリングの傑作が一堂に会す本格的な回顧展

第一次世界大戦が終結し、多彩な文化が咲き誇る「狂乱の時代(レザネ・フォル)」の幕が開けたパリでひとりの画家が一世を風靡します。画家の名はキスリング(Kisling 1891-1953)、キュビスムやフォーヴィスムといった特定の芸術運動には組みせず、自由な表現を追求したエコール・ド・パリを代表する画家です。同時代に活躍したピカソ、パスキン、藤田嗣治や親友モディリアーニらの影響を受けながら、自身の表現を模索する中でどこか哀感の漂う作風を確立します。その丁寧な筆致による洗練された写実主義と華麗で透明感のある色彩を駆使したミステリアスな造形世界は、多くの美術愛好家を魅了しました。
その社交的な性格から画家仲間からだけでなく、多くの著名人からも愛されたキスリングでしたが、忍びよる戦争の影が彼を襲います。出自がユダヤ系であったこともあり、ナチスから迫害を受け、愛する家族をフランスに残し、アメリカに亡命します。若くして才能を認められた一方、その人生は時代の闇に翻弄される劇的なものでもあったのです。
本展では、パリに出て間もない初期作から、滞米時代を通して晩年にいたる円熟期の作品までご紹介します。二つの世界大戦を挟んだ激動の時代を生き抜いたキスリングの画業を国内作品に限らず、フランスやスイス、アメリカ、シンガポールなど海外の美術館や個人蔵の名作も含めて振り返ります。

Organizer
北海道立近代美術館、STV札幌テレビ放送、北海道新聞社
Sponsership and Cooperation
[後援]在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、札幌日仏協会/アリアンス・フランセーズ、札幌国際プラザ、北海道、札幌市、札幌市教育委員会[協力]エールフランス航空、STVラジオ、北海道ドレスメーカー学院[企画協力]ブレーントラスト
Closing Days
月曜日(ただし、5月4日は除く)、5月7日(木)
Opening Hours
9:30 ~ 17:00
(入場は閉館の30分前まで)
Admission (tax included)
一般1,500(1,300)円、高校・大学生800(600)円、中学生600(400)円、小学生以下無料(要保護者同伴)
※( )内は、前売料金及び10名以上の団体、リピーター割引料金。※65歳以上の方は、当日料金を前売料金で入場いただけます。(年齢のわかるものを提示)※障がい者手帳等をお持ちの方は、当日窓口で提示すると本人と介添え1名が無料。※近美コレクションとの共通券は、一般1,800円、高大生850円、(当日のみ)近美コレクションは65歳以上、中学生以下無料。※リピーター割引料金は、道立美術館で開催された特別展の半券をご提示いただいた場合の料金(1枚につきお一人様1回限り有効。有効期限は半券に記載)*一部リピーター割引のない展覧会もあります。(観覧料はすべて税込み 団体は10名以上)
【前売券販売所】2020年4月24日(金)まで
ローソンチケット(Lコード:12861)、チケットぴあ(Pコード:769-996)、セブン-イレブン(店内設置のマルチコピー機)、道新プレイガイド、北海道立近代美術館売店(3月16日~3月30日を除く)
Exhibition Website
https://www.stv.jp/event/kisling/index.html[Open in new window]

Events

オープニング記念ギャラリートーク
※要観覧券
【講師】村上哲 氏(アート・キュレーション代表、本展統括・監修)
【日時】4月25日(土)10:30~(約40分)
【会場】キスリング展会場内

特別記念講演会
【講師】千足伸行 氏(広島県立美術館館長)
【日時】5月31日(日)13:30~15:00
【会場】当館講堂(定員200名)
※申込不要、聴講無料

学芸員による見どころ解説
【日時】①5月16日(土)②6月6日(土)各日14:00~(約40分)
【会場】当館講堂(定員200名)
※申込不要、聴講無料

北海道ドレスメーカー学院イベント
ファッションショー
キスリングの作品のなかに描かれた衣装をドレメの学生たちが再現します。
【日時】5月2日(土)
①11:00②13:00③15:00(各回10分)
【参加料】無料

ワークショップ
いろんな模様の布を素材に、くるみボタンを作ります。
【日時】5月9日(土)、30日(土)
①11:00②12:00③13:00④14:00⑤15:00(各回20分程度)
【定員】各回10名(計50名)
【参加料】一人500円
※応募方法など詳細は決まり次第HPで告知します。

詳しいイベント情報はSTV HPで随時更新中!

Access Information

北海道立近代美術館 ホッカイドウリツキンダイビジュツカン

HOKKAIDO MUSEUM OF MODERN ART

Address
〒060-0001
札幌市中央区北1条西17丁目
Website
https://artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/knb[Open in new window]
General Inquiries
施設全般について: 011-644-6881
美術全般について: 011-644-6883
展覧会全般、団体観覧について: 011-644-6882
教育サービスについて: 011-644-6884
Fax. 011-644-6885
E-mail: kinbi.gyomu1@pref.hokkaido.lg.jp
Updated Date:2020.3.18
Created Date:2020.3.18

pagetop

pagetop