More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:64154

開館25周年記念

テレスコビッチ Terechkovitch

ちいさな幸せ

Happiness with the little things in life

Venue

サンリツ服部美術館

SUNRITZ HATTORI MUSEUM OF ARTS

Period

6月14日(日)- 2021年4月11日(日)
前期:6月14日(日)-9月22日(火・祝)
後期:10月3日(土)-2021年4月11日(日)

会期変更

前期:6月14日(日)-9月22日(火・祝)
後期:10月3日(土)-2021年4月11日(日)
※当初の会期を変更いたしました。
状況により、事前の予告なく開館時間の短縮や臨時休館をする場合がございます。開館状況はホームページにご確認下さいませ。

Exhibition Outline

開館25周年記念 テレスコビッチ テレスコビッチ ちいさな幸せ

Terechkovitch Happiness with the little things in life

ロシアに生まれ、フランスで活躍した画家テレスコビッチ。
鮮やかで温かみのある色彩と躍動感のある筆で幸せを描いたテレスコビッチの世界をお楽しみください。

サンリツ服部美術館の服部一郎記念室では、1995年の開館よりセイコーエプソン初代社長の服部一郎(1932-1987)が収集した近現代西洋絵画をご紹介してきました。開館25周年にあたる2020年は、そのコレクションのなかから特に一郎が親しんだコンスタンタン・テレスコビッチ(1902-1978)の作品をご紹介いたします。
コンスタンタン・テレスコビッチは、ロシアに生まれ、フランスで活躍した画家です。身近な題材を情感あふれる描写で描くアンティミスト(親密派)の画家で、日常生活のなかに見出した喜びを、温かみのある色彩と躍動感のある筆で描きました。
服部一郎は若い頃にスイス、アメリカへの留学を経験し、その後も世界各地を飛び回る生活を続けるなかで、ごく自然に西洋芸術への理解と審美眼を育み、作品を集めるようになりました。自宅やオフィスにもテレスコビッチの作品が飾られていたことから、一郎が親しみ深いその作品を好んでいだことが推測できます。中でも少女を描いた作品に、多くの父親たちと同じように我が娘のことを思い、その幸せを願っていたのでしょう。
身の回りにある幸せを静かな情熱で描いたテレスコビッチの作品をお楽しみいただければ幸いでございます。

Closing Days
祝日を除く月曜日、展示替期間
Opening Hours
9:30 ~ 16:30
Admission (tax included)
大人1,000(900)円・小中学生400(350)円
※( )は団体20名以上の料金 ※特別企画展開催中は入館料が異なります。
Exhibition Website
http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/schedule/more.html[Open in new window]

Access Information

サンリツ服部美術館 サンリツハットリビジュツカン

SUNRITZ HATTORI MUSEUM OF ARTS

Address
〒392-0027
諏訪市湖岸通り2-1-1
Website
http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/[Open in new window]
Updated Date:2021.3.10
Created Date:2020.3.18

pagetop

pagetop