More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:63980

中国景徳鎮現代陶磁展

-エンバ景徳鎮陶磁美術コンクールからの軌跡-

Venue

丹波市立植野記念美術館

TAMBA CITY UENO MEMORIAL MUSEUM OF ART

Period

令和2年2月22日(土曜日)~令和2年4月12日(日曜日)

Exhibition Outline

中国景徳鎮現代陶磁展 チュウゴクケイトクチンゲンダイトウジテン -エンバ景徳鎮陶磁美術コンクールからの軌跡-

中国江西省にある景徳鎮窯は、宋代景徳年間に宮廷に納める磁器窯が置かれて以降、元、明、清代にかけて発展を続けてきました。明代には薄く透明感のある白磁胎にコバルトで絵付けをした青花磁器、清代では五彩や粉彩等の技法を生み出しながら、永らく中国陶磁の代表的な産地として、世界に名を知られてきました。

しかし、清朝の衰退とともに陶磁器生産も衰退しました。その後内戦、日中戦争の混乱期を経て、国営工場のもとで工業生産製品として新たに復興し、そのなかで、明清代の倣古作を中心に造られ始め、新たな展開を見せ始めます。

当館創設者でもある故 植野藤次郎氏は、中国美術にも造詣が深く、景徳鎮の陶磁生産のかつての隆盛を願い、当地における技術の継承と陶工の紹介を兼ねて、現地にて主に絵付け作家のコンクールを企画しました。そこでは、故 木村重信氏をはじめ、日本の陶磁等美術研究者・評論家・陶芸家を審査員とし、若手を中心に多くの作家を紹介しました。

当館では、植野氏及び植野アジア芸術文化振興財団から、平成6年の美術館開設と同時に、エンバ中国景徳鎮陶磁美術コンクール出展作家関連作品の寄贈を受け、現在まで館蔵品の核となっております。

これら陶磁器製作者については、エンバ中国(景徳鎮)陶磁美術コンクールの開催(平成2年から4年間開催)及び作品蒐集から25年以上経過し、景徳鎮陶磁生産の隆盛とともに、美術工芸大師(いわゆる日本で言うところの人間国宝)となった方も多く、また物故者も増え、現地でも作家の世代交代も進んできています。

本展では、開館25周年を記念して、コンクールに参加した現在活動中の作家の最近の作品と館蔵作品を比較して展示し、エンバ中国景徳鎮陶磁美術コンクールを回顧します。あわせて、現代の景徳鎮陶磁生産や若手作家の作品を紹介いたします。

Closing Days
月曜日は休館
ただし、2月24日は開館、翌25日は休館。
Admission (tax included)
一般500円、大学・高校生300円、中・小学生150円、ココロンカード利用可、まなびすとカード利用可
団体割引(20名様以上 一般400円、大学・高校生300円、小学生100円)
Exhibition Website
https://www.city.tamba.lg.jp/site/bijyutukan/tyuugokukeitokutingenndaitoujiten.html[Open in new window]

Events

開幕記念行事 2月22日(土曜日)
開幕式・オープニングコンサート・講演会「景徳鎮エンバコンクールの功績と現代景徳鎮の潮流」
時間 午後1時よりコンサート
午後1時30分より開幕式
午後1時50分より講演会
会場 植野記念美術館 2階 エントランスホール及び研修室
オープニングコンサート出演者
宮薛 (二胡)
郭倩 (中国琵琶)
講演会講師
陳 允陸 (関西学院大学講師・墨彩画家・本展覧会コーディネーター)
参加費 無料 ※ただし、観覧料が必要
予約 電話にて受付 (定員100名)

【中止】伍 芳(ウー・ファン)中国古箏コンサート 3月21日(土曜日)【中止】
※新型コロナウィルス対策のため、中止といたします。楽しみにして頂いていた皆さんには大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
時間 12時30分開場~/13時30分開演
会場 植野記念美術館 2階 エントランスホール
出演 伍 芳(ウー・ファン)
予約 電話にて受付 (定員80名)
※当日立ち見可
参加費 無料。ただし、観覧料が必要。

【延期】 作家来日歓迎式典・座談会 3月28日(土曜日)【延期】
※新型コロナウィルス対策のため、延期いたします。楽しみにして頂いていた皆さんには、大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
時間 13時30分~
会場 植野記念美術館 2階 エントランスホール
内容 作家が語る、景徳鎮エンバコンクールからの軌跡
講師(コーディネーター) 陳 允陸(関西学院大学講師・墨彩画家)

【延期】 アトラクション・体験教室 3月29日(日曜日)【延期】
※新型コロナウィルス対策のため、延期いたします。楽しみにして頂いていた皆さんには、大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
アトラクション 「中国景徳鎮若手作家による陶磁器への絵付け実演」
時間 午前11時より
会場 植野記念美術館 2階 研修室
参加費無料 無料。※ただし、観覧料が必要。
体験教室 「中国景徳鎮若手作家による陶磁器絵付け教室」
時間 午後1時30分~
会場 植野記念美術館 2階 研修室
受付 先着20組 (当日受付)
参加費 500円(材料費) ※観覧料が必要
その他 絵付けした器は、焼成後、お渡しいたします。(郵送をご希望の場合は、送料が必要です。)

【一部中止】 赤ちゃんからの美術鑑賞ツアー vol.8【一部中止】
※新型コロナウィルス対策のため、3月12日分の赤ちゃんからの美術鑑賞ツアーは、中止いたします。楽しみにして頂いていた皆さんには、大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
3月12日(木曜日)/4月3日(金曜日)
各回、10時~11時(9時45分受付開始)
対象 0歳から5歳までの未就学児とその保護者
予約 お電話にてお申し込み下さい。(定員 各回10組)
参加費 無料 ※ただし、観覧料が必要

Access Information

丹波市立植野記念美術館 タンバシリツウエノキネンビジュツカン

TAMBA CITY UENO MEMORIAL MUSEUM OF ART

Address
〒669-3603
丹波市氷上町西中615-4
Website
https://www.city.tamba.lg.jp/soshiki/shakaikyoikubunkazaika/gyomuannai/5/1/index.html[Open in new window]
Updated Date:2020.3.4
Created Date:2020.3.4

pagetop

pagetop