More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:63753

特別展

きもの KIMONO Fashioning Identities

それは、ニッポンの花道(ランウェイ)。

Venue

東京国立博物館 平成館(上野公園)

TOKYO NATIONAL MUSEUM HEISEIKAN (Ueno Park)

Period

2020 4.14(火)>6.7(日)

前期展示:4月14日(火)~5月10日(日) 後期展示:5月12日(火)~6月7日(日)
※展示作品・展示期間・開館日・開館時間等については、今後の諸事情により変更する場合がありますので、展覧会公式サイト等でご確認ください。

Exhibition Outline

特別展 きもの キモノ

KIMONO Fashioning Identities

鎌倉時代から現代までを通覧する、初めての大規模きもの展!
日本の美意識を色と模様に表した「きもの」。その原型である小袖(こそで)は、室町時代後期より、染や刺繡、金銀の摺箔(すりはく)などで模様を表し、表着(おもてぎ)として花開きました。美しく彩られたきものが着用され始めた江戸時代、町を行き交う人々がファッショニスタでした。明治・大正時代には、型友禅(かたゆうぜん)や銘仙(めいせん)など近代的な技術を駆使したきものが流行。戦後、きものはモードの一線を離れ、現代アートを志向するデザインが登場しました。きものは、現代に至るまで多様に展開しながら成長し続ける日本独自の美の世界を体現しています。
本展では、信長・秀吉・家康・篤姫など歴史上の著名人が着用したきものや、尾形光琳(おがたこうりん)直筆の小袖に加え、「観楓図屛風(かんぷうずびょうぶ)」「婦女遊楽図屛風(ふじょゆうらくずびょうぶ)(松浦屛風(まつうらびょうぶ))」など、国内外から200件以上の作品が一堂に会します。800年以上を生き抜き、今なお新たなファッション・シーンを繰り広げる「きもの」を、現代に生きる日本文化の象徴として展覧し、壮大な歴史絵巻を繰り広げます。
質・量ともに世界最大のきものコレクションを有する東京国立博物館で開催する、かつてない規模のきもの展です。

Organizer
東京国立博物館、朝日新聞社、テレビ朝日、文化庁、日本芸術文化振興会
Sponsership and Cooperation
[協賛] 竹中工務店、凸版印刷
2019年度日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業
beyond2020
Closing Days
月曜日(ただし5月4日〔月・祝〕は開館)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
※金曜・土曜は9時まで開館 ※入館は閉館の30分前まで
Admission (tax included)
[観覧料(税込)]
一 般 当日券1,700円 前売券1,500円 団体券1,400円
大学生 当日券1,200円 前売券1,000円 団体券 900円
高校生 当日券 900円 前売券 700円 団体券 600円
※中学生以下無料 ※団体は20名以上 ※障がい者とその介護者1名は無料(入館の際に障がい者手帳なとをご提示ください) ※前売券は2020年1月29日(水)から4月13日(月)までの間、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)、展覧会公式サイト、各種プレイガイドにて販売。

[特別前売券]
プレミアムナイト鑑賞券(600名様限定)
閉館後に600名様限定で、ゆったりご鑑賞いただけるプレミアムチケットです。
本展担当研究員によるレクチャーも付いています。レクチャーの参加時間は全2回からお選びください。お土産に展覧会公式図録をご用意しています。
開催日時:2020年4月16日(木) 18:00~21:00 (本展会場への入場は20:30まで)
レクチャー場所:東京国立博物館 平成館大講堂
レクチャー開催時間: [1回目] 18:30~19:00(18:00 受付開始)
[2回目] 19:30~20:00(19:00 受付開始)
販売価格:5,000円(税込) 販売期間:2020年4月15日(水)まで 販売場所:展覧会公式サイト
※ご購入時にレクチャーの参加時間をお選びください。いずれか1回にご参加いただけます。
※お土産は当日、お渡しします。

オリジナルリラックマセット券 (数量限定)
本展特製の「リラックマ」のぶらさげぬいぐるみと、観覧券1枚のセットです。菱川師宣筆「見返り美人図」をイメージしたきもの姿のリラックマが登場! 手のひらサイズのオリジナルリラックマに癒やされてください。
販売価格:3,200円(税込) 販売期間:2020年1月15日(水)~4月13日(月) 販売場所:ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、イープラス ※ぶらさげぬいぐるみのサイズは約13×10cm。 ※リラックマぶらさげぬいぐるみは、本展会場特設ショップでも販売予定です(数に限りがあります)。

チケットファイル・一筆箋セット券【着物柄/武将柄】(数量限定)
本展特製のオリジナルチケットファイル・一筆箋(いずれも非売品)と、観覧券1枚のセットです。菱川師宣筆「見返り美人図」を配したチケットファイルに、3種類の絵柄の一筆箋が5枚ずつ入っています。一筆箋の絵柄は、本展に出品される江戸・昭和時代のきものや帯をあしらった色鮮やかな「着物柄」と、信長・秀吉・家康の衣装をあしらった「武将柄」からご購入時にお選びいただけます。
販売価格:各1,900円(税込) 販売期間:2020年1月15日(水)~4月13日(月) 販売場所:ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、イープラス ※ー筆箋のサイズは180mm×75mm、3柄各5枚の15枚入り。 ※本グッズは前売限定です。本展会場特設ショップで販売の予定はありません。

※ご購入時に観覧券とグッズの引換券が発券されます。グッズは、2020年4月14日(火)以降、本展会場特設ショップでお引き換えください。 ※なくなり次第、販売終了。

上野・和の3展セット券
東京国立博物館で開催する特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」(2020年3月13日[金]~5月10日[日])、特別展「きもの KIMONO」(2020年4月14日[火]~6月7日[日])、国立科学博物館で開催する特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」(2020年3月14日[土]~6月14日[日])の3展の観覧券が1枚ずつセットになっています。各展の前売券(一般)合計額より300円、当日券(一般)合計額より800円お得です。
販売価格:3,800円(税込) 販売期間:2020年1月15日(水)~3月12日(木) 販売場所:セブンチケット
Exhibit Replacement
本展では展示替えがあります。展示期間をご確認のうえ、ご来場ください。
Exhibition Website
https://kimonoten2020.exhibit.jp/[Open in new window]
Exhibition Inquiries
03-5777-8600(ハローダイヤル)

Events

きもの体験
本展に出品される「見返り美人図」、「小袖 白綾地秋草模様」、「振袖 白縮緬地衝立梅樹鷹模様」の複製きものをご用意! 貴重な文化財に袖を通した気分が味わえて、記念撮影もできる着用体験イベントです。
開催日:本展会期中の金曜・土曜、2020年4月29日(水・祝)~5月6日(水・休)
会場:東京国立博物館 平成館1階ガイダンスルーム
※体験は無料ですが、本展観覧券(半券可)が必要になります。
※お1人1着、体験いただけます。
※詳細は決まり次第、展覧会公式サイトでお知らせします。

記念講演会
「きもの文化の歴史と未来を見つめて」
日時:2020年5月9日(土) 13:30~15:00(13:00開場予定)
講師:小山弓弦葉(東京国立博物館 工芸室長) 会場:東京国立博物館 平成館大講堂
定員:380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
聴講料:無料(ただし本展の観覧券が必要。講演会当日以前に使用済の半券でも可。その場合は別途、当日の入館料が必要)
【申込方法】往復はがきでお申し込みください。「往信用裏面」に、(1)参加者全員(最大2名まで)の氏名・ふりがな、(2)代表者の郵便番号・住所、(3)代表者の電話番号を、「返信用表面」に代表者の郵便番号・住所・氏名を明記のうえ、下記までお申し込みください。なお、申込はお1人(または1組)につき1通までです。 【申込先】〒104-8011 朝日新聞社文化事業部内「きもの」展講演会事務局 【申込締切】2020年3月18日(水)必着

Access Information

東京国立博物館 トウキョウコクリツハクブツカン ヘイセイカン

TOKYO NATIONAL MUSEUM HEISEIKAN (Ueno Park)

Address
〒110-8712
台東区上野公園13-9
Website
https://www.tnm.jp/[Open in new window]
General Inquiries
050-5541-8600(ハローダイヤル)
Updated Date:2024.10.23
Created Date:2020.2.5

pagetop

pagetop