More

We use some essential cookies to make this website work. We'd like to set other cookies to remember your settings, measure website use and inform our marketing. We also use content from other sites in our pages, and those sites may also set cookies. More information can be found in our cookies policy.

ID:63648

特集展

「受贈記念 木村盛康・天目のきらめき」

Venue

大阪市立東洋陶磁美術館 F室

THE MUSEUM OF ORIENTAL CERAMICS, OSAKA

Period

令和元年12月21日(土)~令和2年4月12日(日)

Exhibition Outline

特集展 「受贈記念 木村盛康・天目のきらめき」 「ジュゾウキネン キムラモリヤス・テンモクノキラメキ」

木村盛康氏は1935年に京都五条坂に生まれました。父は京焼の画工・木村繁(1895-1971)氏で、長兄・盛和(1921-2015)氏と三兄・盛伸(1932-)氏はいずれも陶芸家という陶芸一家に育ちました。盛康氏は天目の陶芸家として知られていますが、そのきっかけは高校の陶芸科を卒業後して間もない頃に出会った当館所蔵の国宝「油滴天目茶碗」であったといいます。そして京都工芸指導所にて陶芸の基礎を習得した後、長兄盛和氏に師事して、天目作家への道を歩み始めました。以来60年余り、独自の色調・釉調の天目を創作し、その作品は国内外の多くの美術館にも所蔵されています。盛康氏は84歳になった今も日々新たな挑戦を続けており、天目に文字通りその生涯を捧げています。
このたび京都在住の個人様(匿名)より木村盛康氏の天目作品25点をご寄贈いただいたのを記念し、本展を開催します。宇宙や自然、生命を感じさせる独自の天目作品の「きらめき」をご堪能いただければ幸いです。
最後になりましたが、匿名のご寄贈者様に心より感謝申し上げます。

Organizer
大阪市立東洋陶磁美術館
Closing Days
月曜日(ただし1月13日、2月24日は開館)、
12月28日(土)~1月4日(土)、1月14日(火)、2月25日(火)
Opening Hours
午前9時30分 ~ 午後5時
※12月21日(土)、12月22日(日)は午後7時まで開館
※入館はいずれも閉館の30分前まで
Admission (tax included)
特別展の料金で館内の展示すべてをご覧いただけます。
Exhibition Website
http://www.moco.or.jp/exhibition/current/?e=559[Open in new window]

Access Information

大阪市立東洋陶磁美術館 オオサカシリツトウヨウトウジビジュツカン

THE MUSEUM OF ORIENTAL CERAMICS, OSAKA

Address
〒530-0005
大阪市北区中之島1-1-26
Website
http://www.moco.or.jp/[Open in new window]
General Inquiries
TEL.06-6223-0055
Updated Date:2020.1.29
Created Date:2020.1.29

pagetop

pagetop